最新更新日:2024/06/21
本日:count up166
昨日:207
総数:216643
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

ペアで大玉ころりんこ(1年生)

9月20日(水)の4校時に,1・2年生合同で,運動会の団体競技「ペアで大玉ころりんこ」の練習をしました。先週,体育館でやったときは大玉がありませんでしたが,今日は運動場で実際に大玉を転がしてみました。1年生と2年生が協力して大玉を転がし,真ん中の三角コーンを回るところも頑張っていました。来週はスピードアップを目指して取り組んでいきます。
画像1
画像2

敬老会 9月18日

 9月18日は敬老の日。長束西小学校の体育館で、敬老会が行われました。
 3年生は、これまで練習してきた、盆踊り「長束音頭」を披露しました。
 地域の皆さま、いつもあたたかく児童をを見守ってくださり、ありがとうございます。どうぞ、これからもお元気でいてください。
画像1
画像2
画像3

敬老会 2

 4年生・5年生・6年生の作品です。
 三連休、台風の接近が心配ですが、18日は天気が回復することを願っています。
画像1
画像2
画像3

敬老会に向けて

 9月18日は敬老の日です。長束西小学校の児童は、お祝いの気持ちを込めて、学年ごとに、壁を飾る掲示物を作りました。
 1年生・2年生の作品です。
 3年生は、地域の栗原様に指導していただいた、盆踊り「長束音頭」を披露します。
 この「長束音頭」は、今年度、小学生も歌で参加させていただいて、新しく録音されたものです。
画像1
画像2
画像3

運動会の表現練習 輪になって踊ろう(1年生)

9月12日(火)の1校時に,体育館で1・2年合同の表現練習をしました。今回のめあては「輪になってからの踊りを覚えよう」でした。クラスごとに輪をつくる隊形移動から,それぞれの場所で踊る練習をしました。立ったり座ったりするタイミングが難しかったですが,終る頃には隋分きれいになってきました。運動場は体育館より広いので,曲の間に移動できるようにがんばっていきます。
画像1
画像2

運動場での表現運動の練習(1年生)

9月8日(金)の2校時に,1・2年生合同で,初めて表現運動を外で練習しました。今日のめあては「自分の場所をたしかめよう」です。入場して待機する場所や,隊形移動で並ぶ場所を知り,その場所で踊る練習をしました。天気が良く暑くなってきたので汗をかきましたが,これまで覚えた踊りを広い運動場で力いっぱい踊っていました。
画像1
画像2

運動会の全体練習をしました(1年生)

9月8日(金)の1校時に,秋の運動会の全体練習がありました。入場門の手前に並んで足踏みの練習をしてから入場行進をしました。1組・2組の赤白4人で揃って歩くことに注意してがんばりました。入場してからは,礼をするタイミングやラジオ体操の練習をしました。1年生は中央に並ぶので,朝礼台が真正面です。緊張感をもって取り組んでいました。
画像1
画像2

空宙栽培を体験 9月8日

 9月8日に地域の上野園芸さんに、学校の中庭にある空宙栽培装置の野菜の苗の植え付けを指導していただきました。
 装置の仕組みの説明を聞き、2年生児童が順番に苗を植えました。野菜の種類は、ノコギリパクチー、リーフレタス、ホーリーバジル、わけぎです。この野菜が、空中栽培の装置を使うと、簡単に育てることができるそうです。どんな味の野菜に成長するの、わくわくしますね。
 
画像1
画像2
画像3

季節の壁画(たけのこ)

画像1
季節の壁画が完成しました。秋にちなんで、お月見や赤とんぼ、すすき、コスモスをおりがみを使って作りました。
職員室前に掲示してあります。 18日に行われる敬老会でも、たくさんの方に見ていただければと思います。

全体練習 1回目 9月8日

 運動会の全体練習が始まりました。
 第1回目は、入場行進、準備体操、開会式の練習です。
 久しぶりの晴天で暑く感じましたが、児童は頑張って練習に取り組みました。最後にみんなで石拾いをして、全体練習を終えました。
 運動会は10月1日(日)です。今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月6日 空宙栽培 2年生

画像1
 明日は,地域の上野園芸さんに教えていただいて,空宙栽培の装置に野菜の苗を植えます。
 子ども達は,6日に空宙栽培の装置を観察して,予習しました。
 明日が楽しみですね。

絵の具でたし算 9月5日

 図画工作科の学習で、絵の具を使って混色をつくる学習をしました。
 二色の絵の具をパレットの上で混ぜると、別の色ができていく様子を楽しみながら、学習しました。
画像1
画像2
画像3

平和学習講座

画像1
 9月5日火曜日、5時間目に「平和学習講座」の授業がありました。広島平和記念資料館より西村宏子先生が講師としておいでくださり、原爆投下直後の広島の様子や核兵器について詳しくお話してくださいました。「はだしのゲン」の作者である中沢啓治さんのインタビューの映像もあり、子どもたちは真剣に平和の大切さについて考えることができました。

「にじいろれんじゃあ」の取組(1年生)

9月5日(火)の5校時に,学年合同で「にじいろれんじゃあ」の学習をしました。「いろんなこと=虹色」ととらえて,2年生になるまでいろんなことにチャレンジして,みんなが考えた立派な1年生の姿を目指そうという取組です。まとめると,「やるき」,「ゆうき」,「しんけん」,「やさしさ」,「なかよし」ということになりました。これからこの言葉を意識してがんばっていきます。その学習の後,「学年で仲良くなろう」というめあてで,「猛獣狩りに行こうよ」と「じゃんけん列車」をしました。いつもより大人数で楽しく活動することができました。
画像1
画像2

表現運動の練習2(1年生)

9月5日(火)の1・2校時に,体育館で秋の運動会の表現運動の練習をしました。今回のめあては,「きちんとそろえておどろう」でした。一つ一つの動きをゆっくり確認しながら踊りました。時々2年生がクラスごとに手本を見せてくれて,とてもよく分かりました。手を挙げたり回したりする動きをリズムに合わせて練習し,前回よりみんなの動きが揃ってきれいになってきました。
画像1
画像2

運動会の取組が始まりました(1年生)

1年生にとって,初めての秋の運動会の練習が始まりました。まず,9月1日(金)に行った50m走の記録をもとに,新しい赤白の組分けをしました。9月4日(月)の1・2校時から,表現運動の練習が体育館で始まりました。タイトルは,「前前前世長束西バージョン」です。昨年ヒットした『君の名は』の曲です。先生の手本を見ながら,一生懸命踊りを覚えようとがんばりました。
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
校内絵を描く会に取り組んでいます。
小学校生活最後の絵を描く会です。

真剣に取り組んでいます。
完成が楽しみです。

給食が始まりました(その2)

画像1画像2画像3
 本日の献立ができあがりました。給食委員や給食当番の子どもたちも、はりきって仕事に取り組んでいます。おいしい給食に感謝していただきます。

9月1日〜今日から給食が始まりました〜

 給食調理室からはいいにおいが流れてきました。今日から給食開始です。メニューは子どもたちの大好きな「カレーライス」「フルーツポンチ」です。大きな釜で、学校全員の給食を作っています。
画像1画像2画像3

空宙栽培 (たけのこ学級)

画像1
たけのこ学級では、 中庭にある空宙栽培を毎日観察しています。
今はバジルの葉の良い匂いがしています。
来週末には、上野園芸の方と一緒に植え替えをする予定です。次は何を育てるのかな。楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922