最新更新日:2025/06/27
本日:count up3
昨日:50
総数:192938
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

出前授業(しょうゆ)

川中しょうゆの方が来てくださいました。
しょうゆのでき方を教えてもらったり、味比べをしたりしました。
教室中にしょうゆのいいにおいが広がって、あっという間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和のお話・麦の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーに来ていただいて
平和のお話を聞きました。
子どもたちは熱心にお話を聞くことができました。
その後、平和を願って麦の種をまきました。
地域の方にも来ていただきました。

税のえはがきコンクール入賞!

 11月11日(土)イオン宇品店で、広島南法人会主催「第9回税に関する小学生えはがきコンクール」表彰式がありました。
 本校からは、6年生が作品応募し、羽根愛果さんが優秀作品として入選しました。 
 おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マツダ見学

マツダミュージアムに行きました。
行くとすぐに新車に乗せてもらい、「かっこいい!」「この車に乗りたい」とみんな喜んでいました。
その後、マツダの歴史を教えてもらったり、組み立て工場を見学しました。
人間と機械が一緒に車を作っていることにビックリ!
自動車工場のことがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会

2年生は「みんなでうたおう」と「たいようのサンバ」を発表しました。いい顔、いい声、いい心で発表をがんばっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(広島ガス)

広島ガスから講師を招いて、出前授業を行いました。
いろいろな気体を吹きかけて炎色反応の違いを見たり、液体チッ素を使った実験を行ったりしました。
とても楽しい実験に子ども達は目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始休業 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322