![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:65 総数:225582  | 
6年生とみくまりきょうに行ったよ!1
 6年生と一緒に学校を出発しました。 
長い道のりで、みんな、へとへとになりましたが、6年生が「大丈夫?」「もうちょっとだよ。」と優しく声を掛けながら手を引いてくれたおかげで、がんばって歩くことができました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生を迎える会
 今日は、1年生を迎える会がありました。 
学校に関する○×ゲームをしたり、2年生からあさがおの種をプレゼントしてもらったりしました。 1年生もお礼の言葉を上手に言うことができました。  
	 
 
	 
 
	 
材料からひらめき
 図画工作科「ざいりょうからひらめき」に取り組みました。 
デザインペーパー・カラフルダンボール・毛糸・綿・スパンコールを使って工夫して,絵を描いていきました。 材料は,同じなのにそれぞれのオリジナルの作品が出来上がりました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生に本を読んであげました。
 学校探検が終わったあと,1年生に絵本や図鑑をよんであげていました。一生懸命読んであげている姿は,カッコよかったです。しっかりお兄さんやお姉さんになっています。 
 
	 
 
	 
1年生と学校たんけん
 1年生と学校たんけんをしました。1年生に特別教室の説明を上手にしていました。また,学校中を時間内に回らなければいけないために,回る順番をグループで話し会いながら上手に回っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
児童朝会 クラス目標発表 
	 
楽しい1年にしていきましょう。  
	 
体育
 体育では、赤白に並んだり、グランドのタイヤや遊具を遣ったりしています。 
タイヤは、順番に並んで、跳んだり乗ってから越したりしました。 「わたしもできるよ!」「見て見て!」と、うれしそうにしていました。  
	 
 
	 
 
	 
図書室に行ったよ
 火曜日には、初めて図書室に行きました。 
まず、図書室では静かに過ごすことや、本の借り方についてお話を聞いた後、初めて本を借りてみました。 みんな、たくさんの本の中から読みたい本を選んで借りることができました。  
	 
大休憩に一緒に遊んだよ
 学校探検の後は、2年生と遊びました。 
今回は雨だったので、1年生教室と2年生教室に分かれておえかきをしたり、一緒に本を読んだりしていました。 2年生のおかげで楽しい時間になりました。  
	 
 
	 
 
	 
がっこうたんけん2
 グループごとにいろいろな部屋を探して回りました。 
部屋の前に貼ってあるシールを集めると、「がっこうたんけんだいせいこう。やったよ!」という暗号が解けました。 1年生は、とてもうれしそうでした。  
	 
 
	 
 
	 
がっこうたんけん1
 学校探検がありました。 
今回は、2年生がいろいろな特別教室の場所を案内してくれました。 2年生が書いてくれた看板を優しく読んでくれたので、部屋の秘密が分かりました。  
	 
 
	 
 
	 
ともだちさいんかあど
 今日は、友達と自己紹介をし合って、「ともだちさいんかあど」にサインを交換しました。 
子どもたちは、小学校に入って初めて知り合った子が多いのですが、積極的に声を掛け、サインを集めていました。 「新しく友達ができたよ!」「いっぱいお話できて良かった!」と、うれしそうに言っていました。  
	 
 
	 
 
	 
もりもり食べています
 給食が始まって一週間。 
まだ初めてなので少しずつおかずをついでもらっているのですが、みんな、食欲は旺盛です。 最初は、先生がおかわりをついでいましたが、今日は、初めて自分でついでみました。 みんな、お皿とお玉を持って、上手につぐことができました。 毎日、食缶が空になっているので、給食の先生が、「今年の一年生はすごいですね!」とびっくりしていました。  
	 
 
	 
2年生と遊んだよ
 2年生となかよくなろうねの会の後、大休憩に同じグループの友達と一緒に遊びました。 
大休憩が終わった後は、2年生が教室まで送ってくれました。 今度は、学校探検で一緒に回ります。 2年生さん、よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
2年生となかよしの会
 今日は、2年生となかよくしようねの会がありました。 
2年生の同じグループの友達と名前や好きなものを紹介し合ったり、じゃんけんれっしゃをしたりしました。 みんな、とても楽しそうにしていました。  
	 
 
	 
 
	 
看板の仕上げをしたよ。 
	 
 
	 
1年生のために各教室の看板を作るのに「すべてひらがながいいよ。」「丁寧な時でかくほうがいいよ。」と意見が出てました。さすが2年生ですね。 学校探検の看板作り
 1年生と一緒に行う学校探検の学習が来週あります。各教室の看板を役割を決め,スケッチをしたり,観察したりしてきました。 
各教室の特徴をしっかりとスケッチしていました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生と外遊び
 1年生と運動場であそびました。おにごっこをしたり,ぶらんこのつかいかたを教えたりしていました。2年生は,ちょっぴりお兄さんお姉さんになったようです。 
運動場から帰るときも,自分のペアを教室までつれて帰っていました。  
	 
 
	 
1年生となかよし
 1年生とゲームや歌を歌って集会を楽しみました。 
2年生が司会をしたり,はじめの言葉・終わりの言葉を言って会を進行していきました。 ゲームでは,「がっこういこうげーむ」や「かもつれっしゃ」ゲームをして楽しみました。 1年生となかよくなれました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生からのプレゼント
 明日、2年生となかよくなろうの会があります。 
そこで、今日は、2年生が教室に来て、ペアの印のワッペンをプレゼントしてくれました。 1年生は、とてもうれしそうでした。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立矢賀小学校 
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347  |