最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:66
総数:125095

生活科・総合的な学習の時間教育研究大会(広島県大会)2次案内

生活科・総合的な学習の時間教育研究大会(広島県大会)2次案内をお知らせします

http://www.waseda-e.edu.city.hiroshima.jp/kentaikai2jiannai.pdf

東校舎の11月

画像1
画像2
画像3
 11月は,東校舎のシンボルツリーともいえるイチョウの木の様子を紹介します。
 11月初旬には,きれいな緑の葉をたくさんつけていましたが、中旬になるときれいな黄葉となっていきました。
 最近の急な冷え込みで,葉は落ちて絨毯のようになり,3年生の目と心をなごませてくれます。ときどき1年生も遊びにきています。

わせだっ子タイム7       3年生

画像1画像2画像3
 3年生は,早稲田の町の様子を学習していくうちに,心配な場所があることを知りました。それを,分かりやすく伝えるために, ハザードマップに少し工夫を加え, 土砂災害について説明できるように, 調べてまとめています。身近な地域について, どんどん「知りたい」「伝えたい」気持ちがふくらんでいます。

幼稚園のペアと冒険の森で遊びました!(1年生)

 9月に交流した幼稚園のペアとまた遊びたい!という子ども達からの提案があり、今日は、幼稚園のペアと冒険の森で遊びました。名前を呼んで手をつなぐ姿、ブランコを押してあげたり、ペアが迷子にならないように声をかけながらついて行ったりする姿に、成長を感じました。普段は2年生や6年生にしてもらうことの方が多い1年生ですが、そこから学んだことを生かそうとする子ども達・・・とてもほほえましかったです!
画像1
画像2

公民館探検(2年生)

 11月16日(木)、生活科の学習で2回目の公民館探検へ行きました。

 今回の探検は、公民館の「?」を解決するために、館長さんや利用者のみなさんに直接インタビューをすることが目的です。初めてのインタビュー体験。子どもたちは、緊張しながらも意欲的に活動することができました。

 公民館の館長さん、公民館を利用されていたみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2画像3

わくわく集会(2年生)

 11月14日(火)、「わくわく集会」がありました。

 2年生は、1組「おたからハンター」、2組「ハンター」という遊びのコーナーを作りました。初めて「わくわく集会」でお店が出せると子どもたちは、やる気満々!
 計画から準備、当日の店番、片付けなど、みんなで力を合わせて頑張ることができました。楽しく活動できて、よかったです。
画像1画像2画像3

わくわく集会(児童会)

 11月14日(火)に、児童会が計画した「わくわく集会」を行いました。開会式では、毎年恒例になっている児童会が変装する「解決戦隊わくわくマン」が登場し、集会のルールを分かりやすく説明してくれました。会場は大盛り上がりでした。その後、2年生以上のクラスが出している遊びの店をペアの学年とグループで楽しくまわりました。運動場に児童の歓声が響きわたりました。
画像1
画像2
画像3

「こども110番の家」ウォークラリー

画像1画像2画像3
 11月11日(土)の授業参観後に「こども110番の家」ウォークラリーをおこないました。児童と保護者は、各教室で校長先生の話(放送)を聞いた後、担任の先生からウォークラリーの4つの約束を聞き運動場に集合しました。そして児童と保護者が一緒に地図とカード持って、通学路にある「こども110番の家」を確認してまわりました。児童は、これでいつでも安心して登下校をすることができます。保護者の皆様、地域の皆様いつもありがとうございます。

図書館まつり

 11月6日(月)から11月10日(金)まで、図書館まつりを行いました。図書委員会が、児童朝会でおすすめの本を紹介したり、休憩時間に紙芝居や本の読み聞かせをしたりしました。また、本に関するクイズや先生方の子どもの頃好きだった本の紹介もありました。木曜日の読書タイムでは、図書ボランティアのみなさんが全クラスで本の読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会顔合わせ会(2年生)

 11月10日(金)、5年生が「わくわく集会の顔合わせ会」を開いてくれました。

 わくわく集会の日に、グループで回るお店の順番を決める時には、どのグループもみんなで頭をくっつけて相談をする姿が見られました。その後もゲームをしたり、歌を歌ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

 5年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1画像2画像3

わせだっ子タイム(5年生)

画像1画像2画像3
 11月8日(水)、わせだっ子タイム「やさしさ実感!早稲田の人と町」の学習で、オープンスペース「にこにこひろば」の見学をするために、公民館へ行きました。
 小さい子(0歳〜3歳)とお母さんが、健康相談をしている部屋、工作をしている部屋、遊具で遊んでいる部屋を自由に見学させていただくことができました。赤ちゃんをだっこさせてもらっている子、小さい子と上手に遊んでいる子・・・ほのぼのとした時間を過ごさせていただきました。
 「赤ちゃんやお母さんが、くつろげる場所があるのは早稲田のやさしさだ。」「お母さんがインタビューにやさしく答えてくださった。」「赤ちゃんをさわっても、お母さんはやさしく見守ってくれていた。」など、たくさんのやさしさを実感することができました。

わせだっ子タイム(5年生)

画像1画像2画像3
 11月7日(火)、わせだっ子タイム「やさしさ実感!早稲田の人と町」の学習で、100歳体操の体験をするために、早稲田集会所に行きました。
 まずは参加者の方の周りで見学をさせていただこうと思っていたのですが、子どもたちは自主的に一緒に体操をしていました。「えー、まだあるん?」と、つぶやく子どもたち。思ったよりハードな体操だと分かったようです。おもりをつけて楽しそうに体操をしているお年寄りの方を見て、驚いていました。
 「やさしく話しかけてくださった。」「おもりを貸してもらえた。」「上手だねと言ってくださった。」など、たくさんのやさしさを実感することができたようです。
 延長して、カープバージョンの100歳体操も体験することができました。

公民館探検(2年生)

 11月8日(水)、生活科の学習で公民館見学へ行きました。
 
 2年生は年間を通して、「すすめ!わせだっ子たんけんたい!」の学習を進めています。今回は、そのパート3で、公民館のことについて学習をしています。
 まずは、館長さんのお話を聞き、館内を自由に探検させていただきました。子どもたちは、たくさんの気付きをメモしながら、学習を深めることができました。

 早稲田公民館のみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました!
画像1画像2画像3

芸術鑑賞会

画像1画像2画像3
 11月7日(火)に芸術鑑賞会を行いました。今年は、南米ボリビアからの演奏家を迎え、アンデスの音楽を鑑賞しました。南米の珍しい楽器から演奏されるリズミカルな曲に児童はみんなのりのりでした。一緒に歌ったり踊ったり本当に楽しい芸術鑑賞会でした。

わくわくEスクール      3年生

画像1画像2画像3
 10月31日(火)体育館で学年PTC活動として,中国電力による「わくわくEスクール」を体験しました。
 「電気の役割」「発電所のしくみ」「新エネルギー」についての説明は,映像や模型を使って分かりやすく工夫されていました。3年生児童にも保護者の方々にも,あたりまえに使っている電気が発電所で作られている様子がよく分かりました。
 1番のお楽しみは,スライム電池でオルゴールを鳴らす実験です。子供達の大好きなスライムで電池を作り,かすかなオルゴールの音色や曲を聴き取ろうと盛り上がりました。
 丁寧に打ち合わせや準備をしてくださった中国電力の方々,PTA学年部の方々ありがとうございました。

車椅子体験(5年生)

画像1画像2画像3
 11月1日(水)、わせだっ子タイム「やさしさ実感!早稲田の人と町」の学習で、車椅子体験を行いました。
 早稲田社協より7名、広島市社協より2名の方に来校していただき、車椅子の押し方など詳しく教えていただきました。
 子どもたちは、車椅子に乗った時も、押した時も怖かったようで、車椅子に乗っている人の気持ちを考えながら車椅子をやさしく押し、信頼関係を築くことが大切だと感じていました。また、早稲田社協の方々の笑顔、励ましの声かけ、どんな質問にも一生懸命答えてくださる姿に、早稲田のやさしさを実感することができたようです。

野外活動 PART3 (5年生)

画像1画像2画像3
 2日目の午後は、ディスクゴルフとキャンプファイヤーを行いました。
 ディスクゴルフでは、いきなりディスクが池の中に入ってしまった子もいました。意外に難しいと感じながらも、仲良く楽しむことができました。
 キャンプファイヤーでは、子どもたちが考えたゲームやスタンツ(出し物)で楽しみました。生き生きとした子どもたちの姿に感動!マイムマイムを踊った後の満天の星空は、とてもきれいでした。
 3日目は、竹はしを作りました。予想していたよりも小刀を上手に使える子が多く、全員が竹はしを完成させ、お土産にすることができました。
 台風21号と台風22号にはさまれましたが、3日とも好天に恵まれ、子どもたちが大きく成長することができた最高の野外活動になりました!

野外活動 PART2 (5年生)

画像1画像2画像3
 2日目の午前中は、火おこし体験や野外炊飯を行いました。
 火おこし体験では、まいぎり式の火おこし器を使って火をおこしました。わずか1時間で全ての班が火をおこし、ランタンに移すことができたことには驚かされました。すばらしい!
 野外炊飯では、カレーライスとサラダ作りに挑戦しました。どの班も手際がよく、ほんとうにおいしいトロトロのカレーライスを作ることができました。残食率は、ほぼ0でした。

野外活動 PART1 (5年生)

画像1画像2画像3
 10月25日(水)〜10月27日(金)の3日間、野外活動に行ってきました。1日目の主な活動は、スコアーオリエンテーリング、農業体験、ナイトウォークでした。
 スコアーオリエンテーリングでは、班ごとに山の中に入り、自然を満喫しながら高得点を目指して頑張りました。どの班もみんなで手をつないで笑顔でゴールすることができました。
 農業体験では、さつまいもの収穫をしました。大きなさつまいもがたくさん掘れ、子どもたちは大興奮!1人10個くらいのお土産を持って帰ることができました。
 ナイトウォークでは、暗闇の中、班ごとに第2キャンプ場まで「おふだ」を取りに行きました。闇夜をつらぬく大きな悲鳴や、大きな歌声があちこちで聞こえてきました。おばけは出なかったはずなのに・・・。

鑑賞会(4年生)

画像1画像2画像3
図画工作科「わすれられないあの時」で運動会の思い出を,描きました。
その後,国語科と図画工作科の合科で鑑賞会を行いました。
発表を聞いて感想を伝え合い,付箋を使って交流しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140