最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:93
総数:334302
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

歯科検診

画像1
画像2
画像3
昼食後、歯ブラシを持ってゴシゴシ。検診の結果は、手入れがよい生徒が多い、とのこと。意外と奥歯より前歯の方が磨ききれていないそうです。まんべんなく磨きましょう。

検診が終わりました

画像1
この歯科検診で、春の検診は終了です。結果は個別にお知らせします。姿勢検査の結果等、病院で精密検査をお願いすることもあると思いますが、将来健康に社会生活ができますよう、御協力をお願いします。保健委員の皆さん、スムーズな検診ができましたね。ありがとう。

先生も勉強します

画像1
画像2
画像3
この中間テスト週間を振り返ると、本当に生徒は頑張っていました。今日のテストの集中度も素晴らしかったですね。そこで先生たちも負けてはおられません。生徒をどうやって伸ばしていくのかを、教育委員会指導主事の先生を招いて全員で研修しました。先生たちも頑張ってますよ! みんなで頑張る学校にしていきましょう。

中間試験(第3学年)

 6月1日(木)は,中間試験第1日目です。3年生は,担任の先生との個人面接を終えたところです。自分の希望する進路を実現するために,一歩一歩着実に学習の積み上げをしていきましょう。さあ,もう1日頑張って取り組もう。
画像1
画像2
画像3

中間試験(第2学年)

 6月1日(木)は,中間試験第1日目です。試験のもつ大切さを実感してきたことと思います。試験勉強の疲労のため,体調を崩す生徒もみられます。もう1日,明日に向けて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

中間試験(第1学年)

 6月1日(木)は,中間試験第1日目になります。
 1年生にとって,中学校生活最初の定期試験です。明日は2日目の試験日です。今日の午後を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

職場体験学習報告会(第3学年)

 5月30日(火)の1・2校時は,柔剣道場で報告会を行いました。
 原稿の読み上げだけでなく,学んだことを実演することにより,聴き手の理解がより深まることを体験しました。
画像1
画像2

職場体験学習報告会(第3学年)

 5月30日(火)1・2校時は,柔剣道場で報告会を行いました。体験したことを相手に分かりやすく伝えることの難しさを実感したようです。
画像1
画像2
画像3

内科検診(第1学年)

 5月29日(月)5校時目には,第1学年の内科検診が行われました。
 本日の検診で,全学年の検診が終了しました。
 全体の傾向として,体が硬いということが言えます。
 また,検診の結果,医療機関での精密検査及び受診の必要性が高い場合については,別途お知らせいたします。
画像1
画像2

プール清掃(第3学年)

 5月29日(月)3校時目には,プール清掃を行いました。
 3年目になると慣れたもので,大変スムーズに取り組みました。
 プールの内壁・底もきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃(第2学年)

 5月29日(月)の2校時目には,プール清掃を行いました。
 更衣室も安心して着替えができるように,きれいにしています。
画像1
画像2
画像3

プール清掃(第1学年)

 5月29日(月)は,1校時目にプール清掃を行いました。
 ずいぶん汚れていたプールも,生徒の力により汚れがみるみる落ちています。
 水着の購入について,案内を配布いたします。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

画像1
画像2
画像3
今年の生徒会スローガンは「公明正大」。精一杯取り組み、恥じることのない一年間を、みんなの力を集結して乗り切りましょう。、

放課後学習会、はじまる。

画像1
画像2
画像3
今年度、最初の定期テストが始まります。テスト前日まで放課後学習会を開きます。学習方法も教えてもらえます。ぜひ参加してみましょう。

明日は生徒総会

画像1
明日は、みんなで今年度の目標を確認する日にしていきましょう。執行部、学級委員の皆さん、ありがとうございます。議長、書記の皆さん、よろしくお願いします。

実力テスト(3年)

画像1
画像2
3年生は授業に、部活に、行事に、頑張っています。今年は進路決定の年、実力テストで自分の力を測るとともに、目標に向けこれからの学習計画が充実するよう精一杯力を出し切りましょう。

花のボランティア

 昨日,地域の方が「花のボランティア」活動のために来校されました。
 玄関口と校長室に飾っていただきました。銀木犀の新芽,紫色の釣鐘草,薄色のスターチス,黄色い金盞花です。初夏を感じる清々しい花たちです。
画像1
画像2

内科検診(第2学年)

 5月22日(月)の午後,内科検診が第2学年を対象に行われました。先週に引き続き,開口一番言われた言葉は,「体が硬いですね」とのことです。
 体が硬いと,怪我の発生率が高いそうです。起床時・就寝前のストレッチを習慣にしたらどうでしょうか。
画像1

PTAコーラス始まる!

画像1
画像2
画像3
約50人の保護者、先生が集まって第1回目の練習が始まりました。今年の曲は難しいのですが、皆さんに聞いてもらえるよう頑張ります!

生徒の練習も始まる!

画像1
画像2
画像3
人数の多い2年生。豊かな歌声、楽しみですね。充実した取組をしているから、授業が終わった時の表情も良いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

各種お知らせ

学校経営

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835