|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:164 総数:1021509 | 
| 9月23日(土) 可部学区内地域対抗ソフトバレーボール大会(その2)
 試合の様子です。楽しまれている様子が伝わってきました。             9月23日(土) 可部学区内地域対抗ソフトバレーボール大会(その1)
 本日、体育館で、「可部学区内地域対抗ソフトバレーボール大会」が開催されました。写真は開会式の様子です。         9月23日(土) 男子バレー部
男子バレー部が、福山平成大学で行われる練習会に参加するために学校へ集合し、7:00に福山へ向けて出発しました。         9月23日(土) サッカー部
サッカー部が、ユースリーグに出場するために学校へ集合し、7:00に高取北中学校会場へと出発しました。         9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その5)
 6組の授業で出来上がっていた、「ゆるキャラ」のデザインです。         9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その4)
 1年生の授業の様子(4組、6組)です。4組では、「広島のお役立ちガイド」を作成し、6組では、『わたしたちの町の「ゆるキャラ」をつくろう』という単元で、「ゆるキャラ」のデザインを描いていました。         9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その3)
 1年生の授業の様子(1組、2組、3組)です。             9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その2)
 2年生の授業の様子(4組、3組、2組)です。             9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その1)
 前期期末試験最終日の3時間が終わり、4時間目は、全学年とも言語数理運用科の授業でした。写真は3年生の様子(1組、3組、4組)です。             9月22日(金) あいさつ運動
 前期期末試験最終日の朝です。今朝のあいさつ運動は、可部南民生区の民生委員の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。     9月21日(木) 前期期末試験(その6)
 1年5組、6組の英語の試験です。全学年共、前期期末試験は明日まで(残り3教科)です。         9月21日(木) 前期期末試験(その5)
 1年3組、4組の英語の試験です。4組では、先生からの注意事項等の話に注目している生徒もいました。         9月21日(木) 前期期末試験(その4)
 2年5組社会、1年1組、2組の英語の試験です。1年生は2回目の定期試験で、まだ慣れていないので、教科の先生に質問をする生徒が多いようでした。             9月21日(木) 前期期末試験(その3)
 2年2組、3組、4組の社会の試験です。             9月21日(木) 前期期末試験(その2)
 3年美術の試験、4組、5組、そして2年1組の社会の試験です。             9月21日(木)前期期末試験(その1)
 前期期末試験の2日目です。3時間目ですが、どの学年も集中して頑張っていました。3年生美術の試験1組、2組、3組の様子です。             9月21日(木) あいさつ運動
 肌寒い朝となりました。前期期末試験2日目ですが、生徒会執行部の生徒が、あいさつ運動に参加してくれています。     9月20日(水) 前期期末試験(その3)
 3年生の理科の試験の様子です。どの学年も真剣そのものでした。             9月20日(水) 前期期末試験(その2)
 2年生、国語の試験の様子です。             9月20日(水) 前期期末試験(その1)
 本日から、22日(金)まで、前期期末試験です。写真は、3時間目の数学の試験を受けている1年生の様子です。             | 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |