最新更新日:2024/06/27
本日:count up201
昨日:281
総数:393935
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱はかけ算。

大きな数字をかけていっても最後に0をかけたら

答えは0。

誰か一人でも歌っていなかったらクラス合唱は

成功とは言えない。

合唱練習 朝練スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝練習がスタート。

みんなで決めたことだから

みんなで守る。

そこから信頼感、連帯感が生まれる。

合唱練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下での女子パート練習。

男子に負けるな。




指揮者の特訓。

この努力がきっと仲間に通じる。

合唱練習 3年生

3−2 3−2
3−3 3−3
縦割り練習の反省をもとに

音とりから再スタート。

3年生としてのプライドを持って。

合唱練習 縦割り練習 3組群 2

2−3 2−3
1−3 1−3
1,2年生の合唱。

きちんと整列すること。

音をとること。

課題が見つかる。

合唱練習 縦割り練習 3組群

画像1 画像1
画像2 画像2
3組群は音楽室で交流。

まずは、3年生が先頭を切る。

「見られている」プレッシャーを存分に

感じて頑張る。

合唱練習 縦割り練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割りでは3年生が頑張らなければなりません。

伝統を守る。

後輩を育てる。

3年生の責任。頑張れ!


合唱練習 縦割り練習

2−2 2−2
2−2 2−2
1−2 1−2
初めての縦割り練習。

体育館で2組群が歌いました。

まだ歌い始めて数日。

内容はこれからですが、お互いに刺激しあえたかな?

合唱練習 2年生

2−3 2−3
2−2 2−2
2−2 2−2
まだ楽譜を見ながら音をとる段階。

一生懸命に音をとる。

合唱の楽しさはこの先にあるはず。

小中連携公開授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
小中連携公開授業研究会が

落合東小学校で行われました。

落合中の先生もみんな小学校へ行き、

授業を参観しました。

「9年間で育てる」教育を研究しています。

授業の様子 1年生 4校時

1−1 英語 1−1 英語
1−2 数学 1−2 数学
1−3 道徳 1−3 道徳
今日は午後から落合東小学校で授業研究会があるため、

4校時で下校でした。

1年生の4校時目の授業です。

1組は英語、2組は数学、3組は道徳。

「わからないこと」を「わかりません」と言える

雰囲気を感じます。

合唱練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が初めて学年合唱練習を行いました。

男子、アルト、ソプラノの3部に分かれての練習。

毎年、後輩からの憧れである3年の合唱。

今年も落中の3年生らしい合唱を期待します。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が学年集会を行いました。

定期テスト後の気がゆるみがちな時期。

進路についてもう一度見つめ直し、

リスタート!

大好きな先生へ

画像1 画像1
担任の先生が先週、体調を崩して

休んでいた3年3組。

今朝、先生が教室に向かうと・・・。



黒板にみんなからのメッセージが・・・。

素敵な関係が見えてきます。


研究授業 言語数理運用科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の生徒はみんなよく頑張って授業に参加していました。

集団思考の時間では、それぞれが意見を出し合い、

仲間の意見を参考に、自分の意見をまとめました。

研究授業 言語数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時目は1年2組で研究授業を行いました。

土井先生の言語数理運用科の授業です。

教育委員会から指導主事の先生をお招きしました。

テスト終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日間のテストが終了!

あいにくの雨により、テニスコートはグランド整備から・・・。

野球部、サッカー部、陸上部、バレー部も

外で練習をしました。

テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト二日目。

5校時終了後は今日も一斉下校。

早く帰って今日もテスト勉強。

これまで学習したことをしっかりと確認。

テストは明日まで。

睡魔に負けず、みんな頑張れ!

今日から第2回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題をよく読む・・・。

そして、よく考える・・・。

とにかく、最後まであきらめない。


テストは明後日まで続きます。

みそあじ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
月に一度の「みそあじ集会」。

身だしなみを整えます。

台風一過でさわやかな朝ですが、

朝の気温はかなり下がってきました。

冬服への移行期間は明日20日(水)から

10月6日(金)までとします。

冬服での身だしなみにも注意しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416