最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:37
総数:158260
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

参観懇談会1・3年 〜学校様子〜

2月6日(火)
 1年生と3年生の参観懇談会がありました。
 1年生は生活科の学習でできるようになったことを発表しました。3年生は総合的な学習の時間に学習したことをまとめて発表しリコーダー演奏も披露しました。寒い日でしたが、たくさんの方に参観していただき、ありがとうございました。
1年生 1年生
3年生 3年生

2/2 心のおにを退治しよう!〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は節分!
今日は心のおにを退治しました(^^)

「おこりんぼうおに」や「いじけむしおに」
「わすれんぼうおに」などを
「おにはーそと!ふくはーうち!」
と退治しました!

退治していたら
教室にもおにが現れて。。。
みんなで退治しました!
子どもたちには言ってなかったので
みんなびっくりしていました^ - ^

心のおにを退治して
すてきな毎日が送れますように☆





iPhoneから送信

三田保育園との交流会 No.2 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日

教室で猛獣狩り、貨物列車をして遊んだ後は、校内を案内しました。図工室では自分たちが作ったパズルで遊んでもらいました。

三田保育園との交流会 No.1 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日

三田保育園の青組さんを招いて交流会を行いました。来年入学してくる青組さんに「小学校って楽しそう!」と思ってもらえるようにアイデアを出し合って計画してきました。素直に慕ってくれる青組さん!5年生はとても優しいお兄さん、お姉さんになれたようです。

2/1 長さをはかろう!〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日作った3メートルものさしで
中のものと外のものの長さをはかりました!

てつぼう 予想→43cm
実際→1m50cm

すなば横 予想→2m15cm
実際→4m80cm

○予想を超えるほど長かったので
びっくりしました。
○たくさん長いものがありました。
すなばが1番長かったです。

たくさんはかって、
うれしそうな2年生でした♪
協力しながら勉強できたね(^^)

1年生 三田保育園児との交流2

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(木)
それから、ランドセルを背負わせてあげたり、椅子に座らせてあげたりしました。
鉛筆の持ち方も教えてあげました。
園児たちは、とても嬉しそうでした。

1年生は、園児たちに喜んでもらいたいという思いを持ち、優しく温かい気持ちで接していました。

年長さんとの関わりを通して、自分自身の成長も自覚した時間になりました。

1年生 三田保育園児との交流1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(木)
三田保育園の年長さんが、1年教室に来てくれました。
1年生は、三田保育園の年長さんが来てくれるのを楽しみに待っていました。

はじめに、1年生の暗唱を聞いてもらいました。
大きく口を開けて暗唱する姿を、園児たちは感心して見聞きしていました。

つぎに、計算カード練習を見てもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007