最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:276
総数:376641
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

濃霧

「うわぁ、雲の中みたい。」という、子供達の言葉通り、
濃霧で大変視界の悪い朝でした。
少し先の車も見えない状況の中、いつも通り交通当番に立ってくださる保護者の皆様のお陰で、子供達は本日も事故もなく無事に登校することができました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科「広島市の様子」(参観日)

画像1 画像1
 3年生は,参観日で社会科の学習をご覧いただきました。

 社会科では,広島市の様子を学習しています。今日は,広島バスセンターの周りの様子について詳しく調べました。

 地図から分かることを班の友達と協力して見つけました。今日は,方位によって集まっている施設に違いがあることに気づきました。

 たくさんのおうちの方に見守られ,子どもたちもいつも以上に学習に力が入った様子でした。本日は,多数ご参加いただきありがとうございました。
画像2 画像2

2年生 国語科 「まよい犬をさがそう」 (参観日)

 ご参観ありがとうございました。
大事なことを落とさずに聞くことをめあてとして行いました。
たくさんのお家の方に見ていただいて,はりきってがんばった子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 参観日「ぼくの・わたしのたからもの」

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校での三回目の参観日。たくさんお越しいただきありがとうございました。
今日は,一人ひとりのたからものとそのわけを発表しました。聞いている子どもたちは,友達のよいところを見つけながら聞くことができました。

一人ずつの発表に,いつもの何倍もどきどきした顔。

どきどきしながらも,友達に励まされ,勇気を出して発表する姿に,成長を感じました。

心もぐんぐん成長する一年生です。

6月30日 金曜日

画像1 画像1
今日の給食は「ハヤシライス(麦ごはん) フレンチサラダ 牛乳」でした。

アートクラブ 「あじさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目のアートクラブ。今日は「あじさいのカード」を作りました。
折り紙で花と葉を折り,自分で選んだ台紙に貼り付けて出来上がりです。
難しい折り方のところも,友達同士教え合いながら最後まで作ることができました。とてもきれいです。

クラブ活動(2回目) ブレインクラブ

画像1 画像1
 ブレインクラブでは,将棋に取り組みました。

 目指せ!藤井4段!を合言葉に,将棋のルールブックを片手に,みんなで確認しながら取り組みました。

 なかなか難しいルールですが,これから上達を目指します!
画像2 画像2

クラブ活動(2回目) 未来クラブ

画像1 画像1
未来クラブでは,今回はコンピュータに挑戦です。

今日は,名刺作りに取り組みました。3年生までに学習したローマ字を思い出しながらパソコンにむかい,字体や背景などこだわりをもって作ることができました。
画像2 画像2

クラブ活動(2回目) スポーツクラブ

画像1 画像1
 スポーツクラブでは,バスケットボールとドッジボールの2種目に取り組みました。

 バスケットのルールを確認しながら声を出し合ってゲームを行うことができました。

 ドッジボールでは,日ごろ,休憩時間に特訓してる成果がみんな現れたようです。
画像2 画像2

2年生 体育科 「おにあそび」

 今週は,梅雨らしいお天気が続き,プールには入れませんでした。残念ですが,雨のおかげで野菜たちはぐんぐん成長しています。
 そして,子どもたちは元気いっぱい活動しています。
体育科で,「しっぽとり」「たからとりおにあそび」を行いました。オニにしっぽをとられないようにうまく走り抜けたら,宝を取りに行くことができます。みんな一生懸命走ってがんばりました。
画像1 画像1

梅雨

画像1 画像1
毎日、梅雨らしい天気が続き傘の手放せない季節になってきました。
ふと傘立てに目をやると・・・
なんと、全ての傘が1本1本きれいに閉じて傘立てに入れてあります。
傘の整頓に頭を悩ませている学校が多い中、本当に立派です。
日頃のご家庭での声掛けに感謝しています。

6月29日 木曜日

画像1 画像1
今日の給食は「小型リッチパン にら玉そば 揚げ餃子 きゅうりの中華和え 牛乳」でした。

理科の授業(4年生)

4年生の理科では、「電気のはたらき」について学習しています。
今日はモーターを使った車を組み立てました。
走らせてみると、「あれぇ?車がバックして走る。」
試行錯誤の末、電池を入れ替えてみると無事前進しました。
子供たちなりにいろいろ試してわかったことは、きっといつまでも子供たちの頭と心に残っていくことでしょう。
画像1 画像1

野外活動に向けて

 9月6日〜8日の2泊3日で,5年生は野外活動に行きます。目標を決めるなど,少しずつ準備を始めているところです。今週は,「さらに仲を深めようキャンペーン」ということで,帰りの会に簡単なレクリエーションをしています。みんなで協力し,笑顔になれるレクをしています。子どもたちが考えたレクで遊んだ日もありました。
画像1 画像1

植物の一生

 6月28日(水)に佐伯区役所の農林課の方をお招きして,植物についての出前授業をしていただきました。
 普段何気なく見ている植物も,育ち方は様々です。花粉や葉の付き方など,細かく丁寧に教えていただきました。子どもたちも,「前より植物に興味がわいた」「もっと調べてみようと思った」と感想を言っていました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 図書委員会には,5・6年生合わせて5名の児童がいます。先日の読み聞かせで,全員の図書委員が読み聞かせを経験しました。聞きにきてくれる学年に応じたお話の内容を選び,何度も練習をする図書委員の姿を頼もしく思います。
画像1 画像1

1年生 力仕事もがんばってます。

画像1 画像1
 給食準備の様子にカメラを向けると,「今,撮って〜。」の声が・・・。

 30人近い人数の牛乳や食器,おぼんは,かなりの重さです。高学年になると一人でも持てるのですが,まだまだかわいい1年生,力を合わせてがんばります。
 床につけないように,給食室や配膳室から運んだり返したり,当番の仕事を張り切ってしています。
 少しずつ手際がよくなってきています。
画像2 画像2

3年生 理科 風とゴムのはたらき

 今日から新しい学習が始まりました。植物,チョウの次は「風とゴムのはたらき」の学習です。

 今日は,これからの学習で使用する「帆かけ車」「ゴム車」を実際に組み立て,それぞれを走らせてみました。

 走らせる中で,「どのようにすればよく走るのか」「うちわをあおぐ力によってちがいがあるのか」「ゴムの引き具合でちがいがあるのか」など,気づいたことをまとめました。その中で,自分たちで調べてみたいこともたくさん出てきましたので,これからみんなで課題を見つけて実験をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 水曜日

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん ホキのゆかりあげ 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳」でした。

鍵盤ハーモニカ(1年生)

小学校で2回目の鍵盤ハーモニカを行いました。
「くるま」という曲に合わせて演奏しました。
子供達のイメージに合わせて、車が遠くなった時は息の量を調節して小さな音で演奏しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007