![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:116 総数:984054 |
4月25日(火) 学校の様子(その2)
2学年の6校時の授業の様子です。どの学級も教室の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火) 学校の様子
広島市PTA協議会主催「いじめ撲滅プロジェクト」に参加した広島市立中学校の生徒代表が作成したスローガンを正面入り口脱靴場の上に掲げました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) チューリップも咲き終わりです。![]() ![]() 4月24日 学校の花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(月) 下校の様子
18時の最終下校前です。雨が激しく降る中の下校となりました。1年生の仮入部生徒は30分前に帰宅しました。仮入部は明日までとなっています。
![]() ![]() 4月17日(月) 登校の様子
雨の朝になりました。登校指導の日でしたので、正門には生徒会執行部、生活委員に加えて多くの教職員も並んで出迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(金) 昼休憩の様子
今日は、とてもいい天気になりました。
生徒たちも昼食後にはグラウンドに出て、元気に遊ぶ姿が見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) 学校の様子(その3)
特別支援学級の生徒たちも、一生懸命頑張って勉強してます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) 学校の様子(その2)
各学年で授業も始まりました。
新しい教科書や副教材が初々しいですね。心機一転頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(木) 学校の様子(その1)
始業式・入学式が終わって、生徒たちも元気に登校してきています。
晴天にも恵まれて、桜やチューリップも元気に咲き誇ってます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) 朝読書の様子(その2)
自分の知識を身につけるために、毎朝読書を続けていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(水) 朝読書の様子(その1)
今日から本格的に朝読書が始まりました。読書は知識の源ですよね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(火) 対面式の様子(その2)
引き続き、新入生代表のあいさつ、記念品(学級で使用する道具など)贈呈がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(火) 対面式の様子(その1)
対面式をグラウンドで開催する予定でしたが、雨天のため教室(放送)で実施しました。
歓迎の挨拶、口田中紹介を放送で実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金) 学級開き
2,3年生は一足早く学級開きです。提出物を集める姿にも緊張感が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金) 始業式
続いて始業式を行いました。校長先生からは、進級に当たって『目標』についてのお話がありました。節目を通過する時に自分の目標を設定できるように、これから1週間を過すこと。口田中学校の校訓「敬愛・英知・鍛錬」を実行する生徒を目標にしてほしいこと。それぞれの目標に向かって精進する1年がスタートします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金) 就任式
学級発表のあと、すぐに体育館に移動しましたが、静かに整列できました。今年度、口田中学校では10名の新任者を迎えました。うち8名の就任式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金) 学級発表の様子
学級発表は、3年生が中庭で、2年生が体育館前で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(金)新年度のスタートです
あいにくの雨模様ですが、期待の表情で新2年生、新3年生の生徒が登校してきました。今日から新年度のスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月4日(火)桜が咲きました![]() ![]() |
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |