|  | 最新更新日:2025/11/01 | 
| 本日: 昨日:385 総数:856670 | 
| 5月19日 体育大会前日に・・・
 いよいよ体育大会を明日に控えた今日。 黙々と、ミシンに向かう3年生の姿が見られました。 昨日の予行演習で、玉入れ用の玉の破損が目立ったことから、3年生の女子が集まって玉の製作をしてくれました。 昨日に続き、陰で行事を支えてくれる生徒に感激!         5月18日 体育大会予行・・・
 今日は、体育大会の予行を行いました。予行も本番さながら、力の入ったものだったのですが・・・ 放課後、校舎の戸締まりにまわっていると、いつものように、活動後に戸締まりにまわってくれる吹奏楽部に出会いました。 そして、さらに、2年生のフロアをすべて掃除してくれている生徒に出会いました。生徒会の2年生が集まって、掃除をしてくれていたようです。 体育大会という大きな行事のその陰で、しっかりと学校を支えてくれている生徒の姿に感動を覚えました。         5月16日 体育大会学年練習
 まもなく体育大会です。 今日も、2時間ずつの学年練習を行いました。 どの学年も、熱が入ってきました。         5月11日 昼休み
 昼休みの時間にも、体育大会の練習が見られるようになりました。 3年生の種目、全員リレー。その中の2人3脚や3人4脚、ムカデの練習です。呼吸を揃え、「イチ、ニ、イチ、ニ」 きっと、この練習の成果が本番で発揮されるはず・・・             5月11日 朝の風景
 体育大会を目前に控え、練習に取り組み始めるクラスが見られるなか、校門前では、3年生があいさつ運動に取り組んでくれています。お仕事に向かわれる地域の方々にも「おはようございます!」と爽やかにあいさつをしてくれています。         5月10日 体育大会に向けて
 今日は、体育大会に向け、学年ごとの練習を行いました。 限られた練習日程での取組のため、集中して練習に取り組みました。 2年生は、ラジオ体操、そして長縄跳びの練習に汗を流しました。         5月8日 体育大会 学年練習1
 ゴールデンウィークが明け、今日から、体育大会に向けての練習が始まりました。 5月とは思えないような暑さですが、生徒たちは、元気に入場練習やラジオ体操の練習を行いました。         5月2日 講演会
 今日はPTA総会でした。 今年のPTA総会では、総会後にNPO法人ハートフルコミュニケーションより講師をお招きし、「子どもの心のコーチング」という演題で講演を行っていただきました。         | 
広島市立国泰寺中学校 住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |