最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:57
総数:178188
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

10月11日(水)

画像1 画像1
玄米ごはん 肉じゃが ごま和え レモンゼリー 牛乳

野外活動で楽しかったこと

ぼくが野外活動で楽しかった事は、キャンプファイヤーです。みんなのスタンツで盛り上がれて、踊ったりして楽しかったです。でも、暗くてあまり見えなくて残念です。またやってみたいです。   <まんじゅう>

10月10日(火)

画像1 画像1
【今月のテーマ「目によい食べ物を知ろう」】【行事食「目の愛護デー」】

むぎごはん 八宝菜 レバーのケチャップソースかけ みかん 牛乳 

野外活動 〜自由時間〜

最後の最後まで、自由時間を楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜お弁当〜

最後の食事はお弁当でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜朝ごはん〜

朝から元気いっぱいに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、給食試食会が行われました。
栄養士の先生のお話のあと、試食会をし、子ども達の給食の様子も参観していただきました。


【行事食「お月見」】

 栗ご飯 さんまの煮付け 即席漬け 月見汁 牛乳

野外活動 〜キャンプファイアー その2〜

真ん中で燃える火を見つめながら、ここまでの野外活動を振り返ったり、家族のこと、友達のことを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜キャンプファイアー その1〜

キャンプファイアー、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜オリエンテーリング その3〜

無事、全員ゴールしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜オリエンテーリング その2〜

「次はどこをまわろうかな?」と相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜オリエンテーリング その1〜

オリエンテーリングで山々を駆け巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜自由時間 その2〜

秋もたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜自由時間 その1〜

12時過ぎには、全班片づけが終わりました。
たっぷりある自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜野外炊飯 その4〜

おなかいっぱい食べた後は、しっかり片付けをします。
すすのついた鍋もぴっかぴかに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜野外炊飯 その3〜

おいしいすき焼きうどんの出来上がり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜野外炊飯 その2〜

みんなで協力して、おいしいすき焼きうどんを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜野外炊飯 その1〜

指を切らないように気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています

5・6年生が野外活動に行っているので、お留守番の学校では最上級生。
委員会活動や掃除、みんなで協力してはりきってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜掃除 その2〜

自分達の部屋もきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 机・椅子移動 あゆみ渡し
3/26 学年末休業〜31日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322