![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:590 総数:1251439 |
送る会練習
お世話になった 3年生のために 届けたい この歌 昼休憩
ラジオできました。 日めくりカレンダーできました。 昼休憩
クラスマッチに向けて 熱いです。 2年 授業
クレープできました。 2年 授業
授業 終了間際でも 集中! 2年 授業
−早すぎて聞き取れない。 わかったぁ? 「はい、何となくです…。」 耳がいいです。 2年 授業
I want to go to Italy. So I want to eat pasta. 「なるほど。 わかるよ。」 I want to watch the building. I want to see Eiffel Tower & Sagrada Familia. 「へーっ!」 2年 授業
なにしているの? −10秒待って こんなふうにね! 「おーっ!」 男子の歓声が… クレープづくりです。 2年 授業
社会 なぜ明治政府は 領土を画定していくのだろう? 学校だより 3月号今日は雨
週始めは雨。 これから ひと雨ごとに 暖かくなっていくんでしょうね。 卒業式練習
ここをどんな気持ちで 歩くのだろう? 3月12日は…。 卒業式練習
卒業生入場 緊張する。 卒業式練習
あと10日で 卒業! 大きくなりました。 立派になりました。 卒業式練習
入場 威風堂々 こみどり感謝の会
いらっしゃいませ! 先客は 売店の池田先生と 配膳の栗山先生でした。 みんなで分担して 感謝の会を運営します。 こみどり感謝の会
ぜんざいに お漬け物(こみどり農園で栽培) これに 説明がつきます。 とっても おいしかったよ! こみどり感謝の会
運んで 洗って ふいて みんなが役割を持っています。 こみどり感謝の会
みんな色違いのエプロン 自分で作りました。 似顔絵もあります。 そして、1年間の取組も しっかり学んだね。 こみどり感謝の会
この絵は… この文字は… この印は… みんなで作った看板 交流学級の新田先生にも そして、校長先生にも説明中。 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |