|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:132 総数:213002 | 
| もうすぐ運動会!  今日は「はこんではこんで」の練習をしました。この競技は、4人の息を合わせることが大切な競技です。「どうすればボールが落ちないかな?」「もっと早く走るにはどうすればいいだろう?」と試行錯誤していました。 本番では、温かいご声援をよろしくお願いします! 運動会まであと少し
 今週末の運動会に向けて,練習も最後の仕上げに入ってきました。全体での動きや細かい振りを直しながらの練習になっています。今年の表現は,星野 源の『SUN』にあわせて踊ります。楽しみにしてください!    4年生〜校外学習〜
 9月22日(金)に4年生で校外学習に行きました。場所は平和記念資料館・子ども文化科学館・現代美術館です。 平和記念資料館では、さまざまな展示物を通し、戦争への理解や平和への思いを深めていました。 子ども文化科学館では、プラネタリウムを見ることで、星や星座への興味を深めていました。 現代美術館では、実際に触れる美術作品があり、楽しんで見学できました。 内容が盛りだくさんの校外学習でしたが、子どもたちはどの施設でも公共の場のマナーを守り、しっかり学習に取り組むことができました。   運動会練習が始まりました
 9月30日に行われる大運動会に向けての練習が始まりました。 4年生は団体演技「エイサー」、団体競技「台風の目」、個人種目「徒競走」に出場します。 早速エイサーの練習が始まっています。一つ一つの動きに激しさを出して、元気に踊ってもらいたいと思います。当日を楽しみにしていて下さい。   うんどうかいれんしゅう!  早速,運動会の練習が始まりました。 1年生の時とは一回りも,二回りも大きくなった表現を見てもらうために,練習を重ねています。 それぞれが自分の目標を立て.,少しずつレベルアップ中です。 スーパーマーケット見学
 9月7日(木),8日(金)の2日間でスーパーマーケットへ見学に行きました。売り場の工夫やお店の人の思いを見学したりインタビューをしたりすることで学習しました。いつもは見ることができないバックヤードも見学させてもらいました。これから学校で見学してきたことをまとめて新聞を作っていきます。    水泳終了  みずあそび 夏休みの間にしっかりと練習をして,顔つけやふしうきが上手にできるようになっていました。 最後には,輪やボールを使って宝探しをしました。 2年生からはバタ足の練習もはじまります。 | 
 
広島市立高須小学校 住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1 TEL:082-272-2737 | |||||||||