最新更新日:2025/05/10
本日:count up23
昨日:98
総数:487720
授業はもちろろんのこと、仲間とともに行事や生徒会活動、部活動にも全力で取り組みましょう。5月は体育祭に向けての「取り組みも始まります。みんな頑張ろう。

秋の味覚 栗拾い

 平成29年9月28日(木)11:00〜

 こちらのお家では栗拾いをさせてもらっています。 
 とっても楽しそうな雰囲気ですね。
 
 手には何をもってるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

おみやげづくり


 平成29年9月28日(木)11:00〜

 こちらのお家では「おみやげづくり」をしているようです。
 
 裁縫かな?

 休憩におはぎをいただきました。初めて作った人もいるのでは?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の収穫

 平成29年9月28日(木)10:00〜

 こちらのお家では、ピーマンの収穫をしています。
 
 広島よりもまだまだ暖かい分、夏野菜の収穫もあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

畑で種まき

 平成29年9月28日(木) 10:00〜

 こちらのお家では、「大根」種まきの最中です。
 
 真冬のあったか鍋を想像しながら・・やさしく土をかぶせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

安心院名物!牛乳パン!

 平成29年9月28日(木) 9:45〜
 
 白い袋に紺色で大きく書かれた「牛乳パン」!
 
 柔らかい生地に甘いクリーム。
 みなさん安心院に行った際はぜひ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目です

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成29年9月28日(木) 9:30

  おはようございます。
 昨日はぐっすり寝れましたか?
 おいしい家庭料理をいただきお腹もいっぱいでしたね。
 こちらの家では、地鶏の焼き肉だったそうです!

 天気も良くなり、家業体験の始まりです!

 頑張ろう!

1日目 無事に終了!

平成29年9月27日(水)

広島からの移動も
「安心院」での出会いの場も
さっそくの「家業体験」も
無事に終え、1日目終了!

明日は何時に起きるのかな?
天気もすっかり良くなってきました。

明日もがんばろう‼
画像1 画像1
画像2 画像2

王さまのぶどうソフトクリーム

画像1 画像1
平成29年9月27日(水) 17:00

それぞれの「お家の子どもたち」の元気な様子を見て
すっかり安心した先生たち

安心院の有名なお土産のひとつ
「王さまのぶどう」のソフトクリームを
いただいています!

かぼすの畑があるお家の子どもたち

平成29年9月27日(水) 14:30〜

校長先生からも
お父さん・お母さんにごあいさつ

「今年の出来は、いかがですか?」

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の収穫

平成29年9月27日(水) 14:30〜

トラックで畑まで行くのかな?

かぼちゃ、大収穫!
手前のカゴには… 「かぼす」かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

安心院名物!

平成29年9月27日(水) 14:30〜

こちらはそれぞれ、ぶどうの収穫&ジュースづくりをさせてもらっているようです。

収穫したばかりのぶどうジュースの味はどうだったでしょうか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強中!

平成29年9月27日(水) 14:30〜

どうやら安心院について猛勉強をしていたようです。きっと第二のふるさとと呼べる場所になるでしょう!

熱礼歓迎も受けて、とても感動していました!温かい家庭の中で成長してくれることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

雄大な自然の中…

平成29年9月27日(水) 14:30〜

こちらのグループは散策をしているようです。

後ろに見える安心院の大自然!空気もきれいで、気持ちいいでしょうね!


画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ家業体験開始!

平成29年9月27日(水) 14:30〜

生徒がグループ毎に分かれて早速家業体験をしています。

この過程ではシュロでバッタ作りを体験しています。
本物のバッタは苦手な人もいるかもしれないけど…みんなとても良い表情ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

学年全員 全家庭のお父さん・お母さんと集合写真

平成29年9月27日(水) 14:10

それぞれの家庭へ出発する前に
記念撮影!

数分前に出会ったばかりなのに
「笑顔」が多いな‼

3日間よろしくおねがいします
画像1 画像1

新しい家族へごあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月27日(水) 13:40〜14:10

家族ごとの御対面!

「みんな、今日から3日間 うちの子ですよ!」

安心院での歓迎式

平成29年9月27日(水) 13:40

団長の言葉
きっと、校長先生の第一声は
「安心院のお父さん、お母さん ただいま帰りました!」でしょう



「温品中学校校歌」の披露
そして、「安心院の家族」へのごあいさつ

笑顔で伝えられたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく歓迎式!

平成29年9月27日(水) 13:10

まもなく歓迎式となります。これからお世話になるお父さん、お母さんに会えるという期待が膨らみます。

歓迎式の中で披露する歌の練習をしています。
お世話になる方々へ「よろしくお願いします」の気持ちを届けられるようしっかり歌います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真をとってもらいました

平成29年9月27日(水)

クラスでまとまって行動する時間は
この修学旅行中、すこしだけ・・・
今日から「安心院の町の子どもたち」になるからね

今年のそれぞれのお宅の「兄弟姉妹」は、
クラスを越えて結成されました
どんなお父さん・お母さんが待っていてくれるのかな?


広島は大粒の雨ですが
安心院の天気は回復模様かな?
たくさんのいい体験ができるように、祈っていますよ
1組 1組
3組 3組
2組 2組

男子は・・・

平成29年9月27日(水) 昼食中

カメラに気付かず、夢中?
それとも、はずかしいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 選抜3
3/23 修了式
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890