最新更新日:2025/07/01
本日:count up3
昨日:67
総数:122086
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。
TOP

11月24日(金) 4年収穫

4年生の育ててきた「ササゲ」「黒ごま」「もち米」を収穫する時がやってきました。
今年は夏が暑すぎて、豊作とは言えませんでしたが、それでもしっかりと収穫することができました。
4年生の総合的な学習の時間では、ここから自分たちの成長を振り返る「1/2成人式」に向かいます。
その時に、今日収穫したものを用いて、お赤飯ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水) 区役所からあいさつ運動へ

今朝は、安佐北区役所の方が2名、子どもたちのあいさつ運動の応援にきていただきました。
寒い朝ですが応援していただいて子どもたちのあいさつの声もいつも以上に大きくなっています。
毎月22日は「子ども安全の日」です。これからも見守りやあいさつをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月) 3年人権学習

3年生が、人権擁護委員の土井恵子先生をお招きして、人権学習を開きました。
「人権ってなあに」から教えていただき、紙芝居の読み聞かせもしていただきました。
その後、一人一人にとって大切な人権について、みんなで学びました。土井先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(日) 高陽地区意見発表大会

第31回高陽地区意見発表大会が、高陽公民館で行われました。
本校からも、6年生2名が参加しました。授業で学習してきたことを元に環境問題について自分の意見をまとめ、発表しました。
他の学校の参加者の意見も聞くことができました。みんなすばらしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水) サポーターさんありがとうの会

児童会のみんなが計画を立てて「サポーターさんありがとうの会」を開きました。
サポーターさんに体育館に入場していただき、計画委員からお礼の言葉がありました。その後プレゼント渡しやあいさつゲーム、歌のプレゼントを行いました。
いつも登下校を見守っていただいているサポーターの皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370