最新更新日:2025/07/14
本日:count up9
昨日:23
総数:193381
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

「夜明けの落語」劇団うりんこワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(火)劇団うりんこの皆さんが来られ、5・6年生を対象に劇のワークショップをしてくださいました。
落語を覚えたり、みんなで力を合わせて表現するゲームをしたりしました。
じゃんけん大会では、新記録も出ました。
11月16日の本番がとても楽しみです。

出前授業(マツダ)

マツダの方が水素自動車に乗って来てくださいました。
排気ガスではなく水が出てくることや、とうもろこしからできたシートを実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科でしゃぼん玉遊びをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目の生活科で、しゃぼん玉遊びをしました。
 前回は、風が強くなかなかうまくしゃぼん玉が飛ばなかったのですが、今回はうまくいきました。
 大きなしゃぼん玉ができたり、運動場まで飛んでいったり、ふたごのしゃぼんだまができたり・・・。
 みんなで楽しみました。

野外活動 〜自由時間〜

最後の最後まで、自由時間を楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜お弁当〜

最後の食事はお弁当でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜朝ごはん〜

朝から元気いっぱいに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜キャンプファイアー その2〜

真ん中で燃える火を見つめながら、ここまでの野外活動を振り返ったり、家族のこと、友達のことを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜キャンプファイアー その1〜

キャンプファイアー、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜オリエンテーリング その3〜

無事、全員ゴールしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜オリエンテーリング その2〜

「次はどこをまわろうかな?」と相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜オリエンテーリング その1〜

オリエンテーリングで山々を駆け巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜自由時間 その2〜

秋もたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜自由時間 その1〜

12時過ぎには、全班片づけが終わりました。
たっぷりある自由時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜野外炊飯 その4〜

おなかいっぱい食べた後は、しっかり片付けをします。
すすのついた鍋もぴっかぴかに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜野外炊飯 その3〜

おいしいすき焼きうどんの出来上がり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜野外炊飯 その2〜

みんなで協力して、おいしいすき焼きうどんを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 〜野外炊飯 その1〜

指を切らないように気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています

5・6年生が野外活動に行っているので、お留守番の学校では最上級生。
委員会活動や掃除、みんなで協力してはりきってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜掃除 その2〜

自分達の部屋もきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 〜掃除 その1〜

掃除も熱心にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了 4校時授業 子ども安全の日
3/23 修了式 机・椅子移動 あゆみ渡し
3/26 学年末休業〜31日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322