|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:173 総数:1021383 | 
| 10月4日(水) 学活の様子(その2)
 学活の様子です。3年4組、5組、1年6組です。3年5組では、自分達が学活の前半で合唱した場面のVTRを見て研究していました。1年6組は、体育館で、ステージへの入退場の確認をしていました。             10月4日(水) 学活の様子(その1)
 本日6時間目の学活の様子です。後期に向けて委員や係などを決めたり、文化祭に向けて合唱練習を行ったりする時間でした。写真は、2年1組、2組、3組の様子です。             10月4日(水) あいさつ運動
 今朝も、挨拶ゾーンでは、元気なあいさつの声が響きます。PTA生活部主催のあいさつ運動で、3年4組・5組の保護者の方も参加していただきました。ありがとうございます。         10月3日(火) 3年生の給食時間(その3)
 4組、5組の給食時間の様子です。おいしくいただきました!         10月3日(火) 3年生の給食時間(その2)
 1組、2組、3組の給食時間の様子です。             10月3日(火) 3年生の給食時間(その1)
 3年生の給食時間の様子です。今日のメニューは、「柳川風丼(麦ごはん)」「小いわしのから揚げ」「金時豆の甘煮」「牛乳」です。配膳も慣れた様子でテキパキこなしていました。             10月3日(火) 授業の様子(その4)
 2年5組英語(少人数2クラス)の授業の様子です。         10月3日(火) 授業の様子(その3)
 1年5組社会、1組数学、2年4組道徳の授業の様子です。             10月3日(火) 授業の様子(その2)
 2年3組音楽、1組理科、1年2組理科の授業の様子です。             10月3日(火) 授業の様子(その1)
 4時間目の授業の様子です。1年3・4組体育と、6組の技術の授業です。             10月3日(火) 学校朝会(その2)
 益田先生より、教室のロッカー内の整理整頓をきちんとしようとお話がありました。早く集合して、立派な態度で朝会を終えました。         10月3日(火) 学校朝会(その1)
 学校朝会の様子です。無言入場、整列、教頭先生のお話です。自分自身のためにも、相手に気持ちが伝わるあいさつをしたいですね。             10月3日(火) あいさつ運動
 雨上がりの朝のあいさつ運動です。正門付近には落ち葉が多くあり、秋を感じます。         10月2日(月) 2年生の給食時間(その3)
 4組、5組の給食時間の様子です。         10月2日(月) 2年生の給食時間(その2)
 1組、2組、3組の給食時間の様子です。             10月2日(月) 2年生の給食時間(その1)
 2年生の給食時間の様子です。本日のメニューは、「麦ごはん」「じゃがいものそぼろ煮」「酢の物」「牛乳」です。短い時間で準備しようと、協力して配膳していました。             10月2日(月) 授業の様子(その5)
 3年1組の体育男子、女子の授業の様子です。         10月2日(月) 授業の様子(その4)
 3年3組社会、2組理科の授業の様子です。         10月2日(月) 授業の様子(その3)
 1年3組道徳、3年5組英語(少人数2クラス)の授業の様子です。             10月2日(月) 授業の様子(その2)
 1年4組理科、2年1組音楽、1年1組数学の授業の様子です。             | 
 
 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||||||||||