最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:96
総数:508536
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

3月16日(金) 授業の様子 その4

2年4組理科、電流が流れる仕組みを学習していました。5組理科、発電の仕組みを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(金) 授業の様子 その3

2年1組英語、本文の読み取りをしていました。2組理科、与えられた器具を使って発電の仕組みを考えていました。3組数学、できる組み合わせをすべて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金) 授業の様子 その2

1年4組技術、ネットから画像を取り込んで作品を作っていました。5組国語、毛筆に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(金) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組英語、練習テストに取り組んでいました。2組家庭科、インテリアコーディネートを考えていました。3組社会、1つの事柄から連想できることをつなげていくマインドマッピングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(金) 朝の様子

持っている傘が飛ばされそうなほど風の強い朝です。年度末が近づき、今日で給食終了です。
画像1 画像1

3月15日(木) 大掃除 その3

みんなで協力して1年間の汚れを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木) 大掃除 その2

教室掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木) 大掃除 その1

午後からの大掃除、玄関や特別教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木) 1年生クラスマッチ その4

どのクラスも男女協力し合って、楽しそうにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木) 1年生クラスマッチ その3

それぞれのリーグで優勝と準優勝チームを表彰します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木) 1年生クラスマッチ その2

1クラス6チームに分かれ、6つのリーグで試合を行っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(木) 1年生クラスマッチ その1

1年生のソフトバレーボールのクラスマッチの様子です。準備も自分たちで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木) 朝の様子

今日は1年生のクラスマッチ、午後からは大掃除を行います。
画像1 画像1

3月14日(水) 1年食育指導、給食の様子

4校時の体育館での1年生の食育指導の様子と給食配膳、給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水) 授業の様子 その4

2年4組技術、完成した学校紹介や部活動紹介の作品を見てコメントをまとめていました。5組理科、磁界が影響し合うとどうなるかを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水) 授業の様子 その3

2年1組英語、動詞の過去分詞をまとめていました。2組英語、受動態の学習プリントに取り組んでいました。3組数学、樹形図を使って組み合わせの説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水) 授業の様子 その2

1年4組音楽、マーチングの鑑賞をしていました。5組英語、単語の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水) 授業の様子 その1

1校時の授業の様子です。1年1組国語、自立語、付属語の活用について学習していました。2,3組保健体育、明日のクラスマッチに向けて男女合同でソフトバレーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(水) 朝の様子

今朝は生徒会執行部の生徒があいさつ運動を行いました。今日は、栄養教諭の先生をお招きして1年生の食育指導を行います。
画像1 画像1

3月13日(火) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、女子はグループでダンスの練習をしていました。5組音楽、合唱練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851