![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:27 総数:89109 |
敬礼(^^)ゝ
消防署見学の時、防火服を着させてもらうと、思った以上に服やヘルメットが重くてびっくりしました。消防士さんが実際に身に付けている物は、全部合わせると30kg近くになることを教えてもらって、さらにびっくり!! 自分の命も守りながら、多くの人の命を守っている消防士さんの仕事を、改めて知ることができました。
最後にみんなで、敬礼!! 基町出張所のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほっこり(*^^*)
国語科「町について調べてしょうかいしよう」の学習で、グループで調べたことを発表原稿にまとめました。
体調が悪くて、見学に行くことができなかった友達に、見てきたことをしっかり伝え、3人で協力して言葉を考えました。みんなで意見を出し合って、教え合っている姿が、とっても微笑ましく、なんだかほっこりしました。1・2年生に聞いてもらう予定なので、発表の練習も頑張っている3年生です。 ![]() ![]() 校外学習
社会科「事件や事故からいのちをまもる」の学習で、広島市中消防署基町出張所に見学に出かけました。
はしご車のはしごは50メートルも伸びることや、ポンプ車には800リットルも水が入っていることを説明をしてもらいました。 救急車の中では、心臓の動きを調べる機械を見せてもらったり、病院とカメラがつながっていることを教えてもらいました。 かっこいい防火服は、実はとっても重いことを、実際に着せてもらって体験することもできました。消防士さんは、この服を、たった30秒で着ることができることにびっくり! たくさんの経験ができて、命をまもる仕事について、しっかり学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学
4年生から参加するクラブ活動を見学しました。楽しそうに活動している様子を見て、早くクラブに入りたくなった3年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 PTC
6年生のPTCがありました。
今回の活動は、クレープ作りでした。野菜をサンドしたクレープとフルーツと生クリームをサンドした甘いクレープをお家の方と一緒に作りました。 クレープ生地を丸く焼くのが大変でしたが、慣れてくるととても上手に焼いている班もありました。 包丁をにぎるお母さん方の手際のよさに、「さすが!」の声が聞こえてきました。 お家の方と触れ合って、とても楽しい時間になりました。お忙しい中、参加してくださったお母さん方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 二分の一成人式
先日の4年生の参観日は、二分の一成人式でした。
実行委員会を立ち上げ、自分たちで計画を立てたり、練習をしたりしてきました。 事前にお家の方お手紙をもらい、お家の方に大切に育ててもらっていることを知りました。お返しに、お家の方への想いを手紙に書き、読みました。恥ずかしい気持ちを抑え、がんばって感謝の気持ちなど伝えることができました。 みんなが大好きなソーランを踊ったり、歌「あなたにありがとう」を歌ったりしました。 「これまでありがとう。」「これからもよろしくお願いします。」の気持ちが伝わった、温かい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |