最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:42
総数:204683
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

初めての教科が始まりました。

5年生から始まる新しい教科の学習が,いよいよ始まりました。
英語科,家庭科,言語・数理運用科・・・。
子どもたちは,どんな学習内容なのか,楽しみと不安と期待をもって,学習に入りました。
英語科では,初めて会ったときのあいさつの仕方を学習したり,家庭科では,玉結びの練習をしたりしました。
授業が終わった後の感想を聞くと・・・。
『英語科,楽しい!』 『玉結び,難しい・・・。』
いろいろな声が聞こえてきました。
まだまだ始まったばかりですが,子どもたちと一緒に楽しみながら学習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めの体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい日差しの中,初めての体育科の学習。
中庭で並び,2列で運動場へ移動します。
体育すわりでお話を聞く態度も立派です。
今日はどんな学習をしたのかな。

「体力タイム」始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日の大休憩は,全校で取り組む「体力タイム」です。
4月の「体力タイム」は,「外遊び」です。
運動に意欲的に取り組み,進んで体力つくりに励むことを目指しています。
広い運動場で,ドッジボールやバスケットボール,サッカー,鬼ごっこ等々,担任も一緒に思い切り体を動かしました。
「体力タイム」が終わると,さっと教室へ。切り替えも早い船越っ子,さすがです。

初めての給食(2)

「もう少し,増やしたい。」「ストローの袋,どうやってあけるん。」
初めの給食,子どもたちのいろいろな声が聞こえてきました。
おいしく食べられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(水),1年生初めての給食。
メニューは,ビーフカレー,フレンチサラダ,あまなつかん,牛乳です。
6年生が配膳しました。
さあ,これからおいしくいただきます。

新年度がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも船越小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

なお,前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも,過去の記事を
ご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646