![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:393 総数:876317 |
クラブ活動〜ギターマンドリン部〜10月30日(月)
ギターマンドリン部の皆さんは、
10月28日(土)の午後から、雨の中、 地域の「大教寺」に行き、演奏のボランティア活動を行いました。 まだ部長さんは、決まっていないようでしたが、1・2年生での演奏。 部員の皆さんは、 「おじいちゃん、おばあちゃんがいて、喜んでいただき 嬉しかった!」 「行って良かった!」 「ありがとう、良かったよと言われて、すごく嬉しかった」 中には、 「後ろの鐘や仏像が全部金色で、圧倒されました〜」 という感想も! 活動目標は、〜みんなで仲良く!楽しく!〜 秋の演奏活動は続きます。 がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動〜男子バスケット部〜 10月30日(月)
本日のクラブ活動は、男子バスケットボール部です。
新人戦の結果は、南区の第3位。 惜しくも、広島市大会出場は逃したそうですが、 今週末に行われるオール関西予選に向けて、 部員全員でがんばっていました。 部の良いところは? 「声が出て、盛り上がるところです。 決してマイナスムードにはなりません!」 と部長さんがさわやかに答えてくれました。 1年生部員が3人と少ないこともあり、 「楽しいクラブなので、ぜひ、入部してください!」 と、HPでの宣伝を頼まれましたよ^^ がんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会 〜1年生〜 10月27日(金)
本日は、1年生のクラスで、「言語数理運用科」の
研究授業が行われました。 <都道府県をPRする「ゆるキャラ」を作成しよう> みんな楽しそうに考え、 グループで聞いたり考えたりしながら、 みんなが活き活きした授業が行われました。 授業が終わってAくん、Bさんが、ふと、 「楽しかったね〜」と、つぶやいていましたよ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 学びを訪ねて 数学 3年6組 10月26日(木)6h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業では前後左右の人と頭を近づけて、教え合ったり聞き合ったりする場面が自然でした。もっとお互いに考えたことを積極的に交流して欲しいと思います。 図形では難解な問題が登場します。諦めずに挑戦し、自分なりの考えをまとめ、その交流を通して、より高い学びを目指して欲しいと思います。 クラブ活動 〜バレーボール部〜 10月26日(木)
今日の部活動紹介は、バレーボール部です。
中体連の新人戦は、11月3・4日に行われるそうです。 目標は、「新人戦中国大会に出場!!」 部のアピールは、「どのチームより仲が良いところです」 と部長さんがアピールしてくれました。 試合に向けて、 「コンビバレー & 全員バレーでがんばります!」 とはりきってこたえてくれましたよ。 みなさん、がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特設道徳〜2学年〜 10月26日(金)
日本国際饑餓対策機構 国内啓発総主事
田 村 治 郎 先生 「共に生きる地球市民として 〜Hanger Zero を目指して」 飢餓人口が全国で8億1500万人もいる。 一日に一食さえも食べられるか食べられないか・・・ 饑餓の中、「学校に行きたい」と願う子どもたち。 教育支援が受けられるウガンダのほんの一握りの子ども達は、 えんぴつの芯をつまんで字の練習をしていたそうです。 饑餓や貧困を知る、盛りだくさんのお話。 同じような年代の子どもたちが虫けらのように扱われている現状に、 「仕方ないではなく、何ができるか」 私たちの豊かさは、当たり前ではないのです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びを訪ねて 体育 1年3、4組 10月25日(水)6h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の前半は受け身を練習しました。練習では、腕全体で畳を強くたたくなど、体の使い方を意識して練習をしていました。 授業の後半は寝技を練習しました。最後は2人組になり、お互いにけさ固めをかけ合う実践的な練習を行いました。技の上手にかけて、自分より大きな人を完全に押さえ込んでいる人もいました。 クラブ活動〜女子バスケットボール部〜10月25日(水)
今日は、女子バスケットボールにおじゃましました。
今朝の朝会で、新人大会南区大会で第1位!と大健闘の表彰。 「この結果は、嬉しいけど、通過点です!」と、副部長さん。 部員のみんなは 「目標は、広島市大会ベスト8!」と答えてくれました。 最後に部長さんが、 「みんなで楽しみながら、支え合いながら 目標に向かってがんばっています!」 と力強く答えてくれました。これからもがんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会〜2〜 10月25日(水)
生徒会の皆さんからは、
3つの報告、お知らせがありました。 ひとつ目は「団結キャンペーン」について。 どのクラスもがんばって、良い成果が出ました。 キャンペーンは終わったけれど、声かけは続けましょう! ふたつ目は「文化祭のまとめ」について 発表の部はもちろん、鑑賞態度がとても良く、 スローガンが全てに結びついた素晴らしい文化祭でした。 みっつ目は「執行委員選挙」について 10月30日〜11月8日 受付期間です。 新しい翠町中学校生徒会がつくられていきます。 ![]() ![]() 生徒朝会 10月25日(水)
今朝は生徒朝会でした。
まずは、表彰がありました。 日 浦 悠 貴くん・・・・・ 広島市中学校総合文化祭 英語暗唱の部 表現力賞 野 球 部 ・・・・・ 中体連新人大会東地区Bブロック 第1位 男子バスケットボール部 ・・・・・ 中体連南区新人体育大会 第1位 女子バスケットボール部 ・・・・・ 中体連南区新人体育大会 第1位 おめでとうございました! これからどんどん力をつけていってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動〜女子ソフトテニス部〜10月24日(火)
新チーム、クラブ活動訪問第2弾。
女子ソフトテニス部です。 新人戦では広島市大会へ3つのペアと、団体戦に出場しました。 クラブのアピールは 「みんな仲良く明るいところです!」 そして、クラブの目標は、 「顧問のM先生を県大会に連れていくこと!」 と、2年生の主将が答えてくれました。 「ファイト〜!」と大きな声を出して がんばっていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭も終わり・・・(2) 10月24日(火)
文化祭のステージ発表では、
どのクラブの皆さんも本当に輝いていました。 校舎内では、特別教室を中心に 各教科や、クラブ活動の展示が行われました。 順番にぐるぐると展示見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びを訪ねて 技術・家庭科 3年1組 10月23日(月)6h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術はラジオの製作、目標は「部品を正しくハンダ付けする」です。ICTを使った説明の後、全員が真剣にコンデンサー等の部品をハンダ付けしていました。 家庭科はフェルト布を使ったメダル作りです。フェルト布を使って、上手に動物等を表現していました。 週1回の授業を交互に行うため、技術と家庭科は2週間に1回しかありません。今日の授業でもそれをカバーする集中力を見せてもらいました。 クラブ活動〜男子ソフトテニス部〜10月23日(月)
クラブ活動は、文化祭を最後に
全てのクラブが1・2年生中心の活動となりました。 グラウンドや体育館、校舎内からは、 新クラブ体勢での、より一層大きな声が 聞こえてきます。 まずは、男子テニス部。 新人戦の団体戦はしっかり力を発揮したそうです! 目標は、広島県大会出場! モットーは 「粘って勝つ!」 自分たちで声を出して、しっかり練習していましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭も終わり・・・ 10月23日(月)
今週は、通常の学校生活のようすをお知らせすると共に、
文化祭のようすを引き続き紹介しますね。 まずは、生徒会の皆さんの活躍のようすを紹介します。 インタビューや司会進行をがんばり、盛り上げてくれました! 図書部 ・ 美術部 ギターマンドリン部 ・ 演劇部 へのインタビュー、そして閉会式のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びを訪ねて 英語 3年2組 10月20日(金)4h![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は「英語の好きな人」「メガネをしている人」「バスケット部の人」等の英文を全員が作成し、袋に入れました。 後半はフルーツバスケット、袋の中から英文を取り出し、生徒が読む文章に全員が集中し、楽しくゲームを行いました。 今日の授業では、生徒が読む文章から内容を理解し、行動することを目指しました。すべての活動に生徒が意欲的に取り組んでいたことが印象的でした。 一人ひとりが輝いていた文化祭・・・
文化祭が終了いたしました。
生徒一人ひとりの活躍を 一人でも多くの保護者の皆様にお伝えできたら・・・ という思いで、より多くの写真を掲載させていただきました。 文化祭期間中は特に、たくさんのアクセスをいただき、 心より感謝申し上げます。 まだまだ、たくさんの写真がありますので、 引き続いて、学校HPで紹介して参ります。 これからも、保護者や地域の皆様、生徒の皆さんが よろこんでいただけるよう、 HPの更新をして参りますので、引き続き 閲覧をよろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。 ステージ発表 〜8〜 10がつ20日(金)
中国大会に出場した
マーチングの披露です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージ発表 〜7〜 10月20日(金)
吹奏楽部つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージ発表 〜6〜 10月20日(金)
そして、吹奏楽部の皆さんの演奏でした。
夏のコンクールでの自由曲の演奏。 Jポップの演奏もあり、会場の皆さんは 大盛り上がり! 後半では、マーチングの演奏が披露されて 体育館内は、緊張感でいっぱい! 迫力ある演奏に圧倒されていました! ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |