最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:195
総数:179587
TOP

中学部第1学年校内宿泊学習(後半グループ)

7月6日(木)、7日(金)に中学部第1学年後半グループの校内宿泊学習がありました。お好み焼き・お風呂・お布団の三つの「お」を目標に、事前学習で取り組んできた学習の成果を、一人一人の生徒が十分に発揮することができました。お好み焼きでは、包丁で切ったキャベツをアットミジンでみじん切りにするというように、分業で作業を行い、協力しておいしいお好み焼きを作ることができました。お風呂では、かばんの中から、着替えを取り出し、籠に入れて風呂場に移動する一連の動きを一人で行うことができました。お布団では、友達と協力して布団にシーツを掛けたり、畳んだりすることができました。最後に2日間使用した生活指導室を隅々まできれいにして、楽しかった校内宿泊学習を無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部第2、3学年サンフレッチェ広島の選手との交流会

7月3日(月)に、サンフレッチェ広島のイヨハ理ヘンリ選手と松本泰志選手が、公式戦の合間を縫って、来校してくださいました。本校初のプロサッカー選手の登場に、生徒は大興奮でした。軽快なリフティングや強烈な弾丸シュートなどプロの技を間近で披露していただき、あまりの迫力に生徒は驚いている様子でした。ミニゲームでは、4グループ8チーム(8人組)に分かれ、時間内に選手からどれだけボールを奪い取れるか、競い合いました。選手からボールを奪おうと必死になって追っ掛けたり、ゴール前で仁王立ちになって立ちはだかったり、選手との交流を楽しみました。お礼に手工の作業学習で製作した「ティッシュケース」を渡しました。選手からは、来校の記念にサイン色紙をいただきました。大切に飾っておきたいと思います。サンフレッチェ広島の選手、スタッフの皆さん、サッカーの楽しさをたくさん教えていただき、ありがとうございました。これからの生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部第1学年校内宿泊学習(前半グループ)

6月29日(木)、30日(金)に、中学部第1学年前半グループの校内宿泊学習がありました。雨天のため校外学習(買物)に行くことはできませんでしたが、午後からは、レクリエーションの「カラオケ・ダンス大会」をみんなで楽しむことができました。また、夕食の調理では、「お好み焼き」を協力して作り、おいしくいただくことができました。深夜、大雨が降り、落雷もありましたが、生徒はぐっすり眠っていました。翌朝、学校は臨時休校となりましたが、朝食後、後片付を素早く行い、無事日程を終えることができました。調理や布団運び、荷物整理等、自分のことは自分で行い、一人一人の力を発揮することができた校内宿泊学習でした。保護者の皆様、お忙しいところ、急きょ迎えに来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101