最新更新日:2024/11/05
本日:count up1
昨日:7
総数:105173
おもいやりをカタチに! おもいやりを持って学校生活を送りましょう

昼休けい 4/28

 少し風が強いものの、さわやかな一日です。給食後の休けい時間、外遊びをしている児童は、予想より少なかったです。来週、遠足を控えているので、体力を温存??元気に土日を過ごして、全員そろって遠足に行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間よろしくお願いします!(4月25日 6年生)

 今年、一年間清和中学校の高野先生に図工を教えていただきます。児童が小学校から中学校へスムーズに移行していくための取り組みです。今回は自画像を描きました。顔の輪郭、目や鼻、口などの描き方について、分かりやすく丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のアーチでお出迎え 5年 4月26日

 1年生を迎える会がありました。5年生は、1年生の入退場の時に、花のアーチの役をしました。全体の場で他の学年にはない役割があるんだなぁと、高学年であることを実感しました。

 たてわり班のメンバーとも初めて会いました。自分ができることはもちろん、周りにも気を配り、メンバーが安心して過ごせるように考えて行動してほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 4/26

 1年生を迎える会を開きました。1年生が入場して、全校で「世界中の子どもたちが」を歌いました。たてわり班になって自己紹介をしたり、遠足の時の遊びの相談をしたりしました。その後、1年生が先頭になり、全体でじゃんけん列車のゲームをしました。1年生のお礼の言葉もじょうずに言えました。退場では、班長さんと手をつないで、花のアーチをくぐりました。緊張した顔にも、笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早く仲良くなろうね!(4月25日 6年生)

 たてわり班の1年生との顔合わせ会を開きました。これから1年間、一緒にいろいろな活動を行っていきます。会のあと、大休けいに1年生と遊びました。これから、最高学年として、たくさん手本を見せていってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示 4/21

 家庭訪問が終わり、今日は眼科検診があり、通常通りの6校時まで授業があります。ろうかを歩くと、教室からは、子どもたちの生活の音が聞こえてくる午後です。今は、視写の作品が掲示板を占めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休けい 4/19

 好天に恵まれ、気持ちのよい一日です。大休けいには、元気よく外で遊んでいます。家庭訪問期間で、昼休けいがないので、唯一の休けい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歩行教室 4/18

 安佐北警察署や交通安全協会久地南支部のお世話になり、1年生の歩行教室を行いました。グループごとに地域を歩き、横断の仕方などを勉強しました。人に頼りきらず、自分の目や耳で安全をしっかり確認して歩くようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 4/17

 今日は、朝から雨がふっていましたが、久地南地区社会福祉協議会の方々によるあいさつ運動が、正門でありました。子どもたちは登校班でいっしょに登校していますが、集合場所までの一人の区間や下校時の友だちを別れて一人になってからは、特に気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学習 5年生 4月14日

 5年生になると、新しい学習が始まります。今日はその中で、「家庭科」と「英語」がありました。

 家庭科は、音楽と同じ伊藤先生です。調理実習や裁縫などの学習を通して、自分でよりよく生きる力を身に付けてほしいと思います。

 英語は、大川先生と一緒に学習します。ノートに文字を書くのではなく、英語の発音やコミュニケーション活動など、英語に親しむ活動をたくさんしていきます。今日の学習だけでも、たくさんの子どもたちが「楽しかった!」と感想に書いてました。

 5年生の学習が楽しくなりますね。家でも自然に英語の会話がでるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 初めての英語 4/14

 今年も、英語指導アシスタントの大川先生と学級担任で、週1時間英語の授業を行います。5年にとっては初めての英語ですが、簡単なオリエンテーションから、始まりました。後半には、席を離れて、相手を見つけて英語を使ってじゃんけんをして、カードを交換しました。なぜ英語の勉強をするのかということでは、英語を使っている人口が最も多いわけではないけど、使っている国がとても多いことを教わり、納得していました。これから、楽しく学んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 みんなでパチリ☆ 4月13日

 新学期が始まって1週間が経ちました。始めは緊張で固かった表情も、少しずつほころび、自然な笑顔が出るようになってきました。

 5年生は、高学年の仲間入り。委員会など責任ある役割が任される立場となりました。また、野外活動という大きな行事も控え、自分で考えて行動することが求められます。

 やる気にあふれた5年生なので、どんなことでも乗り越え、成長していく様子を見れることが今から楽しみです。
画像1 画像1

1年生の給食のお手伝いが始まりました!(6年生 4月13日)

 6年生が、1年生教室へ行って、給食の準備を手伝いました。1年生は、静かに自分の席についておき、6年生がおかずやご飯をついだり、それぞれの席に配膳したりしました。まだまだ新しいことだらけで緊張している1年生に、優しく声をかける6年生が、とっても頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別集会 4/13

 下校前に地区別集会を行いました。朝の集合時刻や場所の確認や安全な登下校のための話をしたりしました。また、登校についてや地域で困っていることはないかについても、たずねました。教職員もいっしょに下校し、通学路の点検も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で初めての給食 4/13

 今日から1年生も給食が始まりました。給食放送が流れている時は、とても静かに食べていました。放送が終わって、「こんなにおいしいの、食べたことがない!」という声も出るくらいで、大満足の給食でした。しっかり食べて、大きく元気になあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 4/10

 入学式のあった10日午後、今年の研究についての最初の校内研修を行いました。学校経営重点計画について担当から説明があり、研究テーマを確認し研究のすすめ方や方法、授業研究の日程などを決めました。最後に、校内授業研究についての自己診断を個々でしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 4/11

 入学式の翌日はあいにく雨でしたが、登校班で1年生も元気に登校しました。そして、早くも学校朝会に参加しました。生活のきまりについて、先生方による靴脱ぎ場のボール遊びの簡単な劇を見てもらい、子どもたちに考えてもらいました。スリッパをそろえることやろうかの歩行についても、話をしました。正しい行いが、常にできるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式前 4/10

 花たちの歓迎をうけながら、入学式を行いました。27名の1年生が、元気に入学しました。受付をすませて保護者の方と別々になり、式がはじまる前の教室の様子です。式では、名前を呼ばれると、元気な返事ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期始まり 4/7

 春休みを終え、2年生以上の子どもたちが、元気に登校班で登校しました。就任式や始業式があり、進級の喜び、新しく来られた先生や担任との出会い、さまざまな表情がありました。3校時前半は、10日の入学式の練習を全校で行いました。1年生の迎え方やお祝いの歌の練習などをしました。すてきな入学式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の開花 4/6

 3日の入学受付の時には、まだつぼみでしたが、今日開花していました。せっかく花が開いたのに、あいにくの雨となりました。明日の始業式や月曜日の入学式、天気とサクラどちらも気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702