最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:69
総数:216797
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

修学旅行 夕食

画像1
夕食をいただいています。
話もはずんでいます。

修学旅行 入館式

画像1
無事に宿泊予定地に到着しました。

空宙栽培観察してます

画像1
 空宙栽培しているワケギやノコギリパクチー、ホーリーバジル、シュンギクがどんどん大きくなっています。たけのこ学級の児童が毎朝、葉の生長の様子を観察し、水温と肥料濃度を計測しています。10月24日(火)9時の水温は17.5度、肥料濃度は710でした。

【4年生】食育授業

画像1
4年生で食育授業がありました。

長束小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、
「じょうぶな体を作るためにはどんな食べ方をしたらよいか」
について学習しました。

赤・黄・緑の食品をバランスよく食べることや
骨の成長のためにカルシウムをしっかりとる大切さを知り、
自分の食べ方を振り返って考えることができました。

給食試食会を行いました

画像1画像2画像3
 10月24日(火)、1年生の保護者13名の方々が給食試食会に参加されました。子ともたちと同じように給食室に食器やおかずをとりに行って配膳して試食。そして、1年生の教室で子どもたちの給食の様子を参観されました。おうちの方が見に来られて子どもたちは大はしゃぎ。今日のメニューは豚丼、ししゃものからあげ、おひたし、牛乳でした。その後、保護者には、長束小学校の橋本栄養教諭から、学校給食について説明がありました。保護者からは「なつかしくておいしかった。」「栄養のバランスが考えられている。」「野菜が細かく切られていて配慮されている。」などの感想をいただきました。

修学旅行 人と防災未来センター

画像1
マナーよく見学しています。

修学旅行 人と防災未来センター

画像1
人と防災未来センターに到着しました。

修学旅行 昼食

画像1
お昼ご飯をいただきます。

修学旅行 姫路城

画像1
姫路城の前で記念撮影をしました。

修学旅行 姫路城天守閣

画像1
天守閣を登りました。

修学旅行 姫路城

画像1
無事に姫路城に着きました。

毎月のお花

画像1
 お花クラブの指導をしてくださっている川本様が、毎月、玄関に季節のお花を生けてくださいます。お花を見ると、心が和み、元気が出ます。

台風のあしあと

画像1画像2画像3
 昨日10月23日(月)は、台風が通り過ぎたあとで、校舎前に木の枝や葉っぱがたくさん散らばっていました。すると、登校してきた六年生がそれを見てすぐに「掃除します。」と言って、ランドセルを置いたあとに葉っぱを掃き始めました。そのあと、ほかの子どもたちも手伝い始め、あっというまにきれいになりました。外回りは長束中学校の中学生が掃いてくれ、たくさんの葉っぱを集めてかたづけてくれました。台風一過のあとのすすがしい1日のスタートとなりました。

後期のあいさつ運動が始まりました

画像1画像2
 後期になり、新しい学級代表が決まり、新たなメンバーでのあいさつ運動が始まりました。少し緊張した面持ちですが、一生懸命呼びかけるあいさつに、登校班の子どもたちの声もだんだん明るくなってきました。

先週は読書週間でした

画像1画像2画像3
10月16日(月)から20日(金)の間は読書週間でした。本校の図書ボランティアの皆様が、給食時間に、放送で読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせの終わりにお話の内容に関するクイズが出題されます。子どもたちは、昼休憩に解答用紙をもって図書室に行って答え合わせをして、全問正解したら、手作りのすてきなしおりをごほうびとしていただきます。「さっき読んでくれた本はどれ?」「ほかにも読んでみたい!」など、子どもたちの読書への関心が広がっています。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。

修学旅行

画像1
出発式です。
無事に全員で出発できます。

実習生の先生の授業 2年生

 10月20日、2年1組で教育実習で来られている先生の授業がありました。
 国語科「ビーバーの大工事」の授業でした。児童は積極的に手を挙げて、たくさん発表しました。
画像1

てるてるぼうずを渡しました(1年生)

10月24日(火)から修学旅行に出かける6年生のために,1年生みんなでてるてるぼうずを作りました。布にティッシュを丸めて入れ,タコ糸で結んで顔をかきました。結ぶところはペアで協力して頑張りました。そのてるてるぼうずを,10月20日(金)の朝に渡しに行きました。6年生の教室で,いつもお世話になっている感謝の言葉を伝えた後,縦割り班のお兄さん・お姉さんにてるてるぼうずを渡しました。とても喜んでくれて,1年生もうれしくなりました。1年生の教室に戻ってから,てるてるぼうずが効いて天気が良くなるといいねと話しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 空宙栽培 10月18日

画像1
画像2
 上野園芸さんから教えてもらったやり方で,今度は,「しゅんぎく」に挑戦します。
 まずは,植えるための準備です。

季節の壁画(たけのこ学級)

画像1
10月の壁画が完成しました。さつまいもの部分には、しかけがあります。つるをひっぱるとどうなるのかな…。職員室前に掲示してあるので、ぜひ挑戦してみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922