最新更新日:2024/09/27
本日:count up11
昨日:117
総数:397126
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

1年 チョキチョキかざり

 図画工作科で作って飾っていた,「チョキチョキかざり」。
全員の飾りを並べると,色とりどりのカーテンの様でとてもきれいです。
 夏休み前となる今日,作品を持ち帰りました。是非,窓辺に飾って,風にひらひらとそよぐ様子を見てみてください。
 明日から始まる夏休みが有意義なものとなりますよう,担任一同願っております。


画像1 画像1

2年生 第2回ぐんぐんビー玉パーティー

 みんなで心と力を合わせて 一つ一つためてきたビー玉。「かしこく,なかよく,ねばりづよく」がんばってきた成果でいっぱいになりました。
 第2回ぐんぐんビー玉パーティーは,一人一人の得意なこと発表会を行いました。こままわし,鍵盤ハーモニカ,クイズなどなど,一生懸命のみんなでした。すごいね!がんばったね!笑顔も拍手もいっぱいになりました。
 友達のことをもっとよく知ることができ,もっと仲良くなれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 木曜日

画像1 画像1
夏休み前最後の給食は「小型黒糖パン 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 牛乳」でした。

3年生 図画工作科「クミクミックス」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品No.3「たくさん穴の空いた家」(写真1枚目)
  ポイント:2階の穴をいろいろな形で空けました。

 作品No.4「空の秘密基地」(写真2枚目)
  ポイント:空中ブランコを作成しました。


 どのグループも工夫を凝らし,一生懸命がんばりました。

 作成後は,きれいに片付けまで行いました。

3年生 図画工作科「クミクミッミクス」

 先々週から取り組み始めた「クミクミックス」もいよいよ完成しました。

 作成途中は,始めに決めたテーマに沿って突き進むグループもあれば,進路変更しながら完成を迎えたグループもありました。

 完成した作品を紹介します。

 作品No.1「東京タワー」(写真1枚目)
  ポイント:下から盛り上がるように作成しました。
 
 作品No.2「ロボット」(写真2枚目)
  ポイント:腕の大きさに合わせて周りを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 みずであそぼう 〜水てっぽう2組〜

画像1 画像1
 プールのあとに,少し時間をとってお楽しみの水てっぽうをしました。

水にぬれるのも気にせず,しっかり水遊び。
夏の暑さをしのぎました。
画像2 画像2

1年 生活科 みずであそぼう 〜しゃぼんだま1組〜

画像1 画像1
 みずであそぼうパート2で,しゃぼんだまをしました。

 ほそーいストローから出る小さなしゃぼんだまが,中庭の芝生できらきらひかりながらとんでいきました。

 友達とくっつけて大きくしたり,お互いに向かい合ってたくさん飛ばしたり・・・。

しゃぼんだまといっしょに,ゆったりと時間が流れていきました。
画像2 画像2

1年 歩行教室

 道路交通局の方にお越しいただき,歩行教室を行いました。

 ランドセルに黄色のカバーは,遠くからよく見えるようにつけていること,1年間大切につけておくことを始めに聞きました。

 その後,道路の歩き方のお話を聞きました。
絵を見ながら歩く場所を聞いたり,クイズに答えたりすることで,交通ルールや横断歩道の渡り方がよく分かったようです。

 帰り道,「とまる,手をあげる,右見て左見て右を見る,右を見て歩く,左を見て歩く・・・」と大きな声で横断歩道を渡っている1年生を見かけることが増えるといいなと思います。
 自分たちで歩くことが増えた1年生のみなさん,交通ルールを守って安全に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水遊び 大プールに入ったよ

画像1 画像1
 夏休み前,最後の「水遊び」の学習で,大プールに入りました。
2年生といっしょで,どきどきわくわく。
大プールの広さに,どきどきわくわく。

 水を少なめにして入った大プールでしたが,胸くらいの深さのところに初めて入り,

「ふかーい!すごーい!」

 腕を思いっきり伸ばして水かけをしたり,頭までしっかり水の中につかったり,1年生の目標「顔をつける」をしっかりと練習できました。

 暑さが本格的になりそうな夏休み,大人の人いっしょに水としっかりなかよくなってほしいなと思います。

画像2 画像2

7月19日 水曜日

画像1 画像1
「食育の日」
今日の給食は「麦ごはん さばの煮付け 切り干し大根のごまいため ひろしまっこ汁 牛乳」でした。

4年生 図画工作 「つなぐんぐん」

 図画工作科の学習で,新聞紙をくるくる巻いて棒状にしたものをどんどんつないで立体的な作品を作る学習をしました。
 「ぼく,棒を作るよ。」「私,ここを持っておくね。」と,班で協力して作品作りをする姿に成長を感じました。
 
 「家のようにしたい。」「お城のようにしよう。」など,イメージをふくらませながら棒をつないでいきました。思ったように立たず,苦労している班もありましたが,「支える棒を作ればいいよ。」「三本で支えよう。」とアイデアを出し合い,みんな笑顔で楽しく作っていました。

 作品が完成した後,工夫やアイデアを聞きながら,鑑賞しました。いろいろな工夫やアイデアがあり,「なるほど」「すごい」と,たくさんの賞賛の声があがりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体育科「水あそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,1,2年生合同で『大プール』に入り,腰くらいまでの深さを体験し,歩いたり変身したり,浮いたりしました。
 気温も水温も高く,プールはとてもいい気持ち!
教頭先生が持ってきてくださったフープをくぐったり,最後には宝探しもできて,とてもうれしそうな子どもたちでした。

2年生 生活科「大きくなあれ わたしのやさい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 野菜の鉢の持ち帰りをありがとうございます。

今日は,春に畑に種まきをした「枝豆」を収穫しました。小さな種からたくさん実って,みんなで持ち帰ることができました。
どうぞ味わってみてくださいね。

地域のよさを見つけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日(金)に,5・6年生合同で地域に出かけました。地域のよさを見つけるとともに,地域のために自分たちができることを探すためです。回りながら,子どもたちの口からたくさんの気付きが出てきました。石内北の展望台にも上がり,新しい団地を見て,これからどんな街にしていきたいか,そのために何ができるのか,考えるきっかけとなりました。

3年生 書写「はがきの書き方を知ろう」

 今日の午後は,暑中見舞いの書き方を学習しました。

 送る人の住所や氏名の書き方や自分の住所や氏名の書き方を学習し,裏には,夏の風物詩を描いて,暑中見舞いを完成させました。

 送る人の顔を思い浮かべながら,夏の様子を思い浮かべながら描いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 火曜日

画像1 画像1
教科関連献立「夏の献立」1・2年生 生活科
地場産物の日「なす」
今日の給食は「夏野菜カレー(麦ごはん) ひじきサラダ 牛乳」でした。

1年生 いろみずあそび

 毎朝,登校してくると朝顔の水やりをかかさずしている1年生。
最近は,花がたくさん咲いているので
「わぁ〜!」という歓声が職員室まで響きます。
 今日は,咲いた花を使って色水を作ってみました。
 もうすぐ,夏休み。「いっぱい咲いたらおうちでも作ってみる!」そうです。
 たくさん咲くといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 「生きものとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生きものが大好きな子どもたち。
バッタやクワガタ,メダカなど おうちから持ってきてみんなに紹介してくれています。ご協力ありがとうございます。
 教室のザリガニのこともよく観察しています。教科書を見て
「えさは にぼしなんだよ。」
「飼うときは・・・」など,話をしてくれます。
「名前をつけたいな!」と,考えた名前を教室のポストに入れて集め,今日,みんなで決めました。・・・
「ザニちゃん」に決定! 名前を呼ぶと,いっそうかわいく感じます。

 もうすぐ夏休みです。野菜の鉢を 早めに取りに来てください。よろしくお願いいたします。

3年生 理科「風のはたらき」

 今日は,ほかけ車を使って「風の強さによってほかけ車の動く距離はどのようにかわるのか」について,送風機を活用して,実験をしました。

 各班,協力して実験に取り組めました。連休明けの火曜日には,自分で疑問に思ったことを確かめる実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育科「水泳」

 今日は,今年度最後の水泳の学習でした。

 準備運動,水慣れの後,数本「けのび」「バタ足」「面かぶりクロール」「クロール」の泳ぎ方を練習し,泳力測定を行いました。

 泳力測定後,子どもたちに「今年の水泳の学習を終えて,結果に満足している人?」と聞いたところ,ほとんどの子どもの手が挙がりました。「自分の限界を超えることができた!」とうれしそうに話してくれた子もいました。

 最後は,じゃんけん列車で,名残を惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007