![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:62 総数:252973 |
DOスポーツ〜サンフレッチェ広島〜
11月22日(水)にDOスポーツに「サンフレッチェ広島」のコーチの皆さんにお越しいただきました。日頃サッカーをやっている子やサッカーをよく知らない子も,皆が楽しく体を動かしていました。全員が楽しく声をかけ合いながら,友だちと心を一つにして取り組んでいくことが出来ました。
今日のDOスポーツで得たことを,これからの6年生の活動にいかしていってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中央小の伝統〜ウォークラリー〜![]() ![]() ![]() ![]() 今回のウォークラリーを通して,高学年は低学年の面倒を見ることで少し疲れていた様子もありましたが,一人一人の表情はとても充実したものでした。これからも,中央小の良き伝統を継承していってほしいと願っています。 のびのびPTC![]() ![]() のびのび畑へ集合して,早速お芋掘りのスタート!お芋はどこだ〜?と,全身真っ黒になりながら,友達と協力して一生懸命お芋を探しました。そして,大きな丸いお芋やタマネギみたいな形のお芋が,ドンドン出てきました。子どもたちは,とても細かった苗が,こんなにも大きく成長していたことに驚くとともに,喜びを感じている様子でした。 掘ったお芋は,みんなで仲良く分けてお家に持って帰りました。どうやって食べたのかな?どんな味だったかな?後日,感想を聞いてみようと思います。 おいもパーティー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいもパーティーのために子どもたちが草抜きや水やりを一生懸命がんばったので、多くのさつまいもを収穫することができました。 地域の方にドラム缶でおいもを焼く様子を見せていただいたり,ひっくり返させていただいたりと、子ども達は貴重な体験をすることができたようです。 焼きいもができるあがるまで、地域の方に歌を聞いていただいたり、一緒に昔遊びをしたりして楽しく過ごしました。 焼きあがったおいもはとてもほくほくして、それを地域の方や保護者の方と食べている時の子どもたちの表情は明るく、とてもうれしそうでした。 素敵なおいもパーティーになるよう、ご協力していただいた方々、ありがとうございました。 「3年生P.T.C」バターを作りました。![]() ![]() ![]() ![]() 明治の方と一緒にバター作りにチャレンジしました。 前半は、朝ごはんの秘密について学び、後半は生クリームからバターを作って、みんなで食べました。音楽に合わせてみんな一生懸命容器を振ります。エプロン姿でがんばる子どもたちのとってもかわいい姿に、我々教員も保護者の方もみんな笑顔になりました。 出来上がったバターを、塩味のクラッカーにつけて試食・・・。 反応はいろいろありましたが、とってもいい雰囲気の中活動を無事終えることができました。参加された保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 また、役員となっていろいろ計画していただいた保護者の方々、明治乳業の島田様、大森様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 11月の掲示![]() ![]() 目を閉じて足踏みをし、どこに移動したかによって背骨のゆがみがわかるという体験コーナーを作りました。 ちょっとした体験を通して、自分の姿勢に関心を持ち、正しい姿勢に興味を持ってくれたらと思います。 また、「座ったときの姿勢チェック表」をプリントにして自由に持ち帰れるようにしています。お家の人と自分の姿勢を振り返るきっかけになればと思います。 |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |