![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:192 総数:529021 |
運動会 中学年 綱引き
運動会 彩が丘音頭
運動会 紅白リレー
運動会 SORAN〜激〜
運動会 SORAN〜激〜
運動会 低学年玉入れ
運動会 応援合戦
運動会 準備体操
運動会 開会式
5月27日 運動会ありがとうございました。
好天に恵まれ,また,皆様の温かい声援に包まれ,子どもたちは,のびのびと活動し,自分の力を出し切ることができました。 運動会の様子は,来週随時アップしていきます。 お楽しみにお待ちください。 5月26日 いよいよ運動会
子どもたちが,自分たちの力を発揮して,のびのびと演技してくれることを教職員一同願っています。 保護者の皆様,地域の皆様,明日はぜひ学校にお越しいただき,子どもたちに声援をよろしくお願いいたします。 5月26日 運動会準備 2
保護者の皆様,明日は演技はもちろんですが,係の仕事に取り組む子どもたちの様子なども見ていただけたらと思います。 5月26日 運動会準備 1
それぞれの係に分かれて,先生たちといっしょに,仕事の内容を確認したり自分の役割の最終チェックを行ったりしました。 運動会当日に,自分たちのパフォーマンスをしっかり発揮できるよう,準備をしっかりしていました。 5月26日 お昼の放送(給食委員会)
毎日,当たり前のように行われている放送ですが,担当の子どもたちは放送する前に毎回,練習(リハーサル)をきちんとしています。 給食委員の子どもたちの心がこもった放送,しっかりキャッチしてほしいと思います。 5月25日 全体練習 応援〜応援歌
赤白どちらも,とても声が出て,元気いっぱいでした。 自分のチームを応援しようとする子どもたちの気もちが伝わってきました。 今日まで,応援係の児童は休憩時間などに練習を重ねてきました。そのがんばり・努力が,運動会当日にはきっと花開くことと思います。 5月25日 全体練習 応援〜赤組コール 白組コール
白組コール「いけいけ 白組 力を合わせてつきすすめ…」 赤白それぞれが,自分たちの思いをこめて,コールします。 どちらも優勝への思いと熱意が伝わってきます。 5月25日 全体練習 応援〜レッツゴー拍子
空手を連想させる,応援係のこれまたかっこいい動きに合わせて,子どもたちの手拍子と元気な声が響きました。 5月25日 全体練習 応援〜三 三 七拍子
ピッ ピッ ピッ…。 応援係のかっこいい動きに子どもたちの気もちも盛り上がります。 5月25日 全体練習 応援〜エール交換
応援係の児童が颯爽と入場して,まず最初にエールの交換です。 赤は白に,白は赤にエールを送ります。 5月24日 1年生活 2
「ぼく,どんなものが入っているか知っているよ!」 子どもたちが,以外に(!?)いろいろなことを知っているので,驚きました。 教室に帰って,地震時の身の守り方についても確かめました。 新しいことをどんどん学んでいく1年生。すばらしいです。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |
|||||||||||||