![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:37 総数:386170 |
こころ学級 本年度最後のお誕生日会 3月9日(金)
本日,こころ学級の本年度最後のお誕生日会がありました。
お誕生日会の流れをみんなよく理解し,スムーズに会が進みました。とても成長した様子を感じました。メッセージを添えたカード渡し,得意なこと発表,お楽しみタイムではポップコーンを作りました。そして,宝探しゲームをして子どもたちの力で楽しく進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 奉仕活動 3月9日(金)
本日,6年生は卒業を目の前に,お世話になった校舎のいろいろな箇所を美しくしました。特に,日頃,手が届きにくい場所を入念に美しくしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室ボランティア 3月8日(木)
本日と明日,安田女子大学の学生さんが,保健室のボランティアを行います。熱心に業務にあたる学生さんに助かりました。将来,保健室の先生を目指す学生さんにとっては,保健室の職務のお手伝いや見学をする中で,いろいろ学ぶことがあったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 竹本建治先生歌唱指導 3月7日(水)
竹本先生に卒業式で合唱する「ひまわりの約束」,「星の大地に」,「旅立ちの日に」を指導していただきました。「6年生として,考えて工夫する。」を大切に,最高の歌声を体育館に響かせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 竹本建治先生歌唱指導 3月7日(水)
竹本先生から卒業式で合唱する「明日の空へ」を指導していただきました。強弱の変化がつき,最高の歌声となって体育館に響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動 2 3月6日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動 3月6日(火)
久しぶりに快晴です。澄み渡る空に,春を感じます。清掃活動の様子です。黙目清掃が着実にできてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送朝会 3月6日(火)
本日,放送による学校朝会を行いました。
校長先生のお話「食べることは,命をたくされること」 私たちは,毎日たくさんの食べ物を食べています。食べる前には「いただきます。」と手を合わせて食べます。これは,食べ物の「いのちをいただく」という食べ物への感謝の気持ちを表すものです。 ところで,私たちの体は,動物や植物などたくさんの生き物の命を栄養にしてできています。食べなければ生きていけない私たちは,食べることで他の多くの生き物の命を犠牲にしているようにも思えますが,むしろ私たちは生き物たちからたくさんの命をたくされているのです。 ですから,食べたら食べた分だけ自分を大切にして,いただいた命の分だけ,毎日一生懸命生きていけるといいなと思います。そして,自分だけではなくて,自分と同じようにたくさんの命をたくされている友達や家族を大事にし,たくされた命をみなさん一人一人しっかりと未来につなげていってほしいと思います。 (校長) ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業式練習 3月2日(金)
本日,6年生の卒業式練習を行いました。歌や呼びかけを中心に練習しました。卒業まであと少しです。6年生の真剣な頑張りを感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 卒業式合同全体練習 3月1日(木)
本日,5・6年生の卒業式第1回合同練習を行いました。全員,真面目に頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科の授業風景 2月28日(水)
2年生の図画工作科の授業風景です。ステンドグラスの作品「ひかりのプレゼント」づくりです。黒い台紙に,自分の好きな絵を,くり抜くところを考えてデザインします。外側の輪郭線を切り取って,くり抜いた部分に裏側から色セロハンを接着して,完成です。
児童は,光が差し込むと素敵な世界を考えながら,自分なりのデザインを発想していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 6年生を送る会 2月27日(火)
2月27日(火),2・3校時に「6年生を送る会」があり,2年生は、「祝いの手打ち」と運動会で踊った「恋」を6年生バージョンにして発表しました。これまで,何度も練習してきました。練習の成果をしっかり発揮することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 7 2月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 6 2月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5 2月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4 2月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3 2月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2 2月27日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 2月27日(火)
本日,「6年生を送る会」が2,3校時行われました。インフルエンザの流行で延期していた大きな行事です。
「和太鼓クラブ」,「ダンスクラブ」の発表を皮切りに,1年生から5年生のお祝いの発表,それに応える6年生の発表とメッセージ。感謝と伝統,文化を受け継ぐ会になりました。 どの発表も心のこもったすばらしい内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駅伝大会 2 2月25日(日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |