![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:65 総数:360146 |
最後の読書ボランティア![]() ![]() 子ども達は,この1年間読み聞かせを通して頭も心もたくましくなりました。ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。 千田小学校合唱隊卒業演奏会
10日土曜日,CLiP HIROSHIMAにて千田小学校合唱隊の卒業演奏会が行われました。3年生から6年生までの児童が,すてきな歌とパンフルート演奏を披露しました。
多くの保護者や地域の皆様が見守る中,合唱隊の児童は,これまでの練習の成果をしっかりと披露していました。五日市高校の放送作品の上演や,終了証書授与式なども行われ,感動の会は盛会のうちに終了しました。 平和への願いが受けつがれるように,本校合唱隊の伝統も確かにバトンが渡されたように感じました。これまでご支援いただいたすべての方々に御礼申しあげます。本当に,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 12日の予定です
★図書返却日 1年生から5年生も,借りている本を返却する日です。年度末に向けて,図書の整理を行います。
★国泰寺中学校卒業証書授与式 本日は,国泰寺中学校の卒業式です。本校の卒業生も,晴れの門出を迎えることと思います。ご卒業おめでとうございます。 ☆合唱隊の卒業演奏会がありました。(10日) 10日土曜日,CLiP HIROSHIMAにて,本校合唱隊の卒業演奏会が行われました。「校長室から」にて,ご紹介しておりますのでぜひご覧ください。 ![]() 竹屋公民館まつりの様子
3月10日(日)竹屋公民館まつりが行われ、千田小合唱隊が参加をしました。会場に来られたたくさんの方々の前で、美しい歌声とパンフルートの演奏を披露し、大きな拍手を頂きました。
![]() ![]() ![]() 卒業に向けて Part3
今週から第93回卒業証書授与式にむけた練習が体育館で始まりました。
普段の体育をする場所ではなく,式に向けた厳かな場に変わり,子どもたちも去年の卒業式を思い出したようです。 所作の確認や歌練習,呼びかけ,入退場練習など一つ一つの動きを確認しながら,取り組んでいます。少しずつ精度をあげて,残り限られた練習時間を大切に取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 国泰寺中学校の生徒による出前授業
3月5日,国泰寺中学校の生徒が来校し,中学校がどんな場所なのか,どんなことに取り組んでいるのかを説明してくれる出前授業がありました。
さすが千田小学校を卒業した先輩方です。映像やパワーポイントを活用して,分かりやすく中学校の様子について説明してくれました。子どもたちは中学生になるにあたって,どんな力が必要なのか,何をしなければいけないのかを考えることができたようです。 来年,中学生になったこの子たちが,先輩として出前授業にくるのを楽しみにしています。 ![]() 3月8日の予定です。★あいさつ運動(5年4組担当)いつも地域の皆様に支えられております。本当にありがとうございます。今年度は来週で最後になります。本日もどうぞよろしくお願いいたします。 ★絵本の読み聞かせ(1年生対象)読み聞かせボランティアの皆様にご協力いただいております。いつも大変お世話になり,ありがとうございます。 ★引き続き,5・6年生は卒業式の練習に取り組んでいます。よりよい式になるよう,高めていきたいと思います。 6年生を送る会![]() この日のために,日々一生懸命練習してきました。 「6年生大好き応援団」として,中学校に旅立つお兄さんお姉さん達に頑張れのエールと今までの感謝の気持ちを伝えました。 一人一人が大きな声で,ペアの6年生に聞こえるように,頑張りました。 はきはき大きな声が迫力があって,とってもかっこいい姿を見てもらうことができました。 6年生はスーパーヒーロー目標だ!! 中学校に行っても,頑張ってください。 金メダルを渡しました![]() ![]() ![]() 6年生は1年生にとって,いつまで経ってもスーパーヒーローであり目標です。そんな6年生に感謝の気持ちを金メダルとして渡しました。 長縄大会をしました![]() ![]() ![]() 結果は,どのクラスも3分間で100回を超えることができました。「練習した成果が出た。」「今日だけじゃなくてこれからもやりたい。」という声も聞かれました。1年間の最後に,より団結力が高まったと思います。 6年生を送る会
3月2日,6年生を送る会がありました。
アーチ係は4年生が行いました。これから,5年生に向けて全校の前での役割を果たすことが増えてきます。これからも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会〜最初で最後,送られる側として参加して〜
3月2日,“6年生を送る会”がありました。今回は最初で最後,送られる側として参加しました。ペアの1年生にプレゼントしてもらった金メダルをつけての参加です。
それぞれの学年の出し物を見て,小さいころを思い出したり,歌声に感動したりと,会にふさわしい態度で臨むことができました。6年生の出し物も,呼びかけと歌でしっかりと伝えることができました。 会が終わった後には,とても楽しそうな笑みを浮かべて教室に帰ってきました。「楽しかった!」「なつかしかった!」という感想とともに,「もう卒業なんだな…と思った。」と卒業を実感した声もありました。 残る行事は“第93回卒業証書授与式”だけです。残り数日,しっかりと取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3月7日の予定です
★6年生図書返却 卒業に向け,6年生が図書を返却します。
★卒業式練習 (5年生・6年生) よびかけや歌の練習に取り組みます。また,所作の確認も行っています。 早春の千田小学校
花壇の花も一斉に開花を迎えています。
また,フラワーフェスティバルで会場を彩るパンジーの小さな苗も,少しずつ大きくなってきました。 ![]() ![]() 広島市立国泰寺中学校出前授業
国泰寺中学校の先輩方にお越し頂き,中学校の1年間や委員会活動などについて教えていただきました。少しずつ中学生になる準備も進んでいます。
![]() ![]() ![]() 卒業演奏会のお知らせ
千田小学校合唱隊の卒業演奏会が開かれますので,お知らせいたします。
千田小学校合唱隊 「卒業演奏会」 日時:平成30年3月10日(土)13:30〜 場所:CLiP HIROSHIMA 広島市中区東千田町1−1−18 ※入場無料です。 3月6日の予定です
<5日>
★5日は,国泰寺中学校による出前授業がありました。卒業目前の6年生にとって,中学校生活について知る機会になりました。 ★1・2時間目を使って,5年生が体育館にワックスをかけたり椅子を並べたりしました。さっそく,6年生が3時間目から卒業式の練習を開始しています。新しい校内のリーダーとして,5年生の成長も楽しみです。 <6日> ★絵本読み聞かせ(6年生)明日は,小学校生活最後の読み聞かせになります。ボランティアの皆様,どうぞよろしくお願いいたします。 ★5年生長縄大会 朝の時間を活用して,5年生の長縄大会が開かれます。どのクラスもベストを尽くして頑張ってほしいと思います。 長縄大会がんばりました!![]() ![]() ![]() 日中は少しずつ暖かくなり,もうすぐ春だなあと感じる今日この頃ですが,朝はまだまだ寒さが残っています。そんな中,2年生は長縄大会がありました。寒さをふきとばすぐらいに気合の入った2年生。いざ,本番! これまでの練習の成果を発揮し,最高記録を目指してどのクラスもがんばりました。回数を数える大きな声が千田小学校の運動場に響きました。 音楽朝会での発表![]() ![]() 6年生を送る会がありました
本日2日,全校児童で6年生を送る会を行いました。1年生から5年生まで,心温まる出し物で会を盛り上げていました。6年生のすてきな歌声の後には,いよいよ校章旗の引き継ぎです。5年生には,立派に千田小学校を引き継いでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |