最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:149308
健康に気を付けて生活しましょう!

「発見!! 〜やってみよう!!5年生!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級おめでとうございます!

 5年生が始まりました。高学年になりました。委員会も始まり、みんな意欲満々でがんばっています!

 5年生の学年目標は「 発見!! 〜やってみよう!! 」です。

 この1年間で、「自分のよさ」、「友達のよさ」、「自分の可能性」、「集団の可能性」を、たくさん発見して欲しいと思います。

 また、いろんなことに意欲的に取り組んでいける1年間にしてもらいたいと思います。高学年として学校全体をまとめていくこと、今まで苦手だったこと、もっともっと自分を高めること・・・たくさんのことに挑戦・努力し、大きく成長していく1年間になるよう頑張っていって欲しいと思います。

 この1年間が実り多き1年間になるよう、担任一同、また学校をあげて、全力で頑張って参ります。1年間、ご協力をお願いします!!

理科「春の自然を感じよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭では,春の植物が見られるようになりました。校庭で見つけた植物や虫を観察しました。
 見つけた虫は,「日浦小生き物図鑑」で名前や特徴を調べました。
 このたび,図鑑に載っていない230種類目の「ヒメアカハネムシ」を見つけることができました。

1年生をご招待・・・学校探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 下調べをしたり、教室の説明を書いたり、準備を頑張ってきた「学校たんけんにごしょうたい」、招待状も渡して、いよいよ今日は本番でした。
 優しく手をつないで、1年生を案内します。クーピーの色を選ばせてあげたり、シールを渡して「ここにはるんだよ。」と貼らせてあげたり。1年生が楽しめるようにと、せいいっぱいお世話をしました。

 しっかり1年分、大きくなった姿を見せてくれた、2年生のみんなです。とても頼もしい、お兄さん、お姉さんでした。

2年生と学校探険!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(木)に、生活科の学習で「学校探険」をしました。3〜4人のグループをつくり、2年生が1年生を案内してくれました。
 体育館で「はじめの会」をした後、グループごとに校舎内を見てまわり、どんな教室でどんな勉強をするのかを2年生に教えてもらいます。
 最後は、もう一度体育館に集まり、一年生でどんな勉強をするのか、どんな学校行事があるのかについてもわかりやすく教えてもらい、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。
 仲良く活動する姿がとてもほほえましかったです。
 

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(水)に、歩行教室が行われました。交通局の方々が来られ、横断歩道や踏み切りなどの歩き方を教えていただきました。1年生にも分かるよう、「右を見ながら歩く、左を見ながら歩く・・・」といったような歌を歌いながら、実際に歩く練習もしました。習ったことをしっかり覚えて、安全に登下校してほしいと思います。

新しい気持ちでスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって新しいクラスになり、新しい仲間と共に、1組2組スタートしました。どの子も本当にいい表情で、授業や係活動などやる気いっぱいがんばっています。
 また、この一年間ですてきなクラスを作るために、学級目標を決めました。どちらのクラスも真剣に考え、素晴らしい学級目標を作ることができました。これから一年間、学級目標を達成して最高の4年生になれるよう、みんなでがんばっていきます!

平和について考えています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合的な学習の時間では、「平和」をテーマに学習しています。
 先日、平和資料館から松尾先生をお招きし、平和についての話を写真や動画を交えて聞かせていただきました。子ども達も今まで知らなかったことをたくさん聞くことができて、とても有意義な時間になりました。その後、「こどもピースサミット2017」に参加する為に、平和への思いを作文にまとめました。
 これからも「平和」についての学習を通して、平和の実現に向けて主体的に行動しようとする意欲を育みたいと思います。

きれいにさいたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のときに植えた鉢植えの球根や花。春休みを終えて、2年生になった子どもたちと同じように、きれいに花開いています。

 「前に見たときと、どんなところが変わっているかな。」と、生活科の授業で観察にいきました。「すごい!たくさん咲いている!」と子どもたちは大喜びです。におってみたり、さわってみたり、五感をフルに使って観察することができました。

頼りになる6年生!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(月)に、日浦小学校にピカピカの一年生が入学してきました。
初めての小学校にドキドキがとまらない1年生でしたが、6年生が名札をつけてあげたり、教室まで案内してあげたりと、優しいお兄さん、お姉さんとして、しっかりとお世話をしてあげることができました!!
 これからも1年生の給食準備や教室の掃除など、たくさんの仕事が6年生には待っています。今年度の最高学年として、一生懸命頑張ってくれることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 大掃除・ワックス・落とし物週間(〜16日) 生活アンケート 6年あゆみ点検(係) 1〜5年あゆみ・一覧表,全学年要録点検(学年)
3/16 図書返却
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004