![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:377 総数:822901 |
日曜参観(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() PTC 6年
10月29日日曜日,6年生は日曜参観でPTCを行いました。学級代表の方には計画や準備,当日の司会や進行をしていただきました。また,たくさんの保護者に参加していただき,縄を回していただいたり,一緒に跳んでいただいたりしました。子どもたちもとても楽しそうに活動することができました。
保護者の方のご支援によってより一層子どもたちの学校生活も実り多いものになっていくことを実感しました。卒業まで残り半年をきりましたが,今後ともご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生に向けて
10月27日金曜日,ALTのパム先生と一緒に数の尋ね方や答え方について学習しました。ネイティブスピーカーの発音を聞いて,真似して,ゲームを楽しみました。今からしっかり英語に慣れ親しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ほって すって 見つけて
4年生は,図画工作科で木版に取り組みました。初めて彫刻刀を使いました。両手で持って,けがをしないように気を付けて,集中して彫りました。この日は,いよいよ印刷です。ローラーでインクをむらなく付けて,丁寧にバレンでこすって写し取りました。裏から色を付けて仕上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2
1枚目は有田焼の絵付け
2枚目はホテルでのお買い物 3枚目はスペースワールド です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月19日,20日,6年生は山口・福岡に修学旅行に行ってきました。「自立」をテーマに班や学級,学年の友達と協力して活動することができました。
1枚目の写真は出発式 2枚目の写真は秋吉台 3枚目の写真は秋芳洞 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 島引き鬼![]() ![]() ![]() ![]() アートタイルプロジェクト
10月13日に,海上保安庁の方々に来ていただき,宇品灯台に飾るアートタイルを作りました。子供たちは,事前に書いたアイディアスケッチを基に,タイルに海に関する絵を描きました。自分たちが描いたものが飾られることを知り,子供たちは意欲的に活動に取り組んでいました。(アートタイルは11月3日の公開セレモニーのあとから展示予定だそうです。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(社会科)
10月12日,4年3組で社会科の研究授業を行いました。「きょう土を開く」の学習で,千田貞暁が,どうして海をうめ立てて港をつくったのかを考えました。市内のたくさんの社会科の先生方に,見ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(体育科)
10月12日木曜日,6年6組は教科研究会で体育科の授業公開を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() もっとなかよし まちたんけん1![]() ![]() ![]() ![]() 今は,探検に向けて,計画を立てています。きちんと計画を立てることで,楽しさの中に,学びがある活動になります。遊びではなく,楽しい学びにしていきたいものです。 この活動は,保護者様のご協力のおかげで,実現しています。本当にありがとうございます。今後とも,本校教育へのご協力をお願いします。 児童朝会![]() ![]() 給食委員会は,クイズを交えながら,委員会の仕事の紹介やお願いが,伝えられました。 体育委員会は,実際に跳んで見せながら,長縄跳びを上手に跳ぶこつを紹介しました。 委員会では,高学年の児童が,主体的に活動しています。そんなお兄さんお姉さんの姿は,2年生の児童にとって,憧れや目標になっています。 みんなで語ろう!心の参観日![]() ![]() 修学旅行に向けて
いよいよ10月が始まり,修学旅行も目前に迫ってきました。修学旅行に向けて,班の中でそれぞれの係を決め,係ごとの打ち合わせをしました。みんなが修学旅行を安全に楽しむことができるように,責任を持って自分の仕事を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わたしの大切な風景
6年生は図画工作科で「わたしの大切な風景」という学習に取り組んでいます。これまで生活してきた宇品小学校の中で絵に残したい風景を自分で選んで表現します。
「風が吹き抜ける渡り廊下」 「最後の一年を過ごす教室」 「毎日通った正門」 「友達と遊ぶ校庭」 など一人一人が過ごしてきた時間を思い出しながら絵を描いています。 その場所にこめられた思いが作品に表れるように学習を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |