最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:75
総数:337130
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

給食クイズ

3月 8日のクイズの答えは、「長崎」でした。
3月 9日 今日は給食室でルウを手作りする広島カレーです。今日は広島カレーの中に「ある卵」を入れました。さて、この卵は何の卵でしょうか?
1)あひる
2)にわとり
3)うずら

今日のメニュー3月9日(金)

<今日のメニュー>
広島カレー
野菜ソテー
牛乳
<ひとくちメモ>
 うずら卵…今日の広島カレーの中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいけど,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれいます。
画像1 画像1

掲示板 リニューアル

3月9日(金)
 3月を迎え、もうすぐ春です。校長室前の掲示板が梅から桜にリニューアルです。
正門横の桜の木は、まだまだ開花まで日にちがかかりそうですが、掲示板の桜の花は満開です。春が待ち遠しい気持ちになります。是非見に来てください。


画像1 画像1

器楽クラブ♪

3月9日(金)
 昼休憩に器楽クラブが発表会をしました。一年間練習した三曲を披露し、音楽室いっぱいに集まった子どもたちが大きな拍手を送りました。
<演奏曲名>
♪キセキ Greeeen
♪恋 星野 源
♪He's a Pirate パイレーツ オブ カリビアンより

画像1 画像1

池も春の準備です!!

3月9日(金)
 正門横の鯉の池も春の準備をしてもらいました。
○池の水を抜いて掃除をし、きれいな水が入りました。
○池をカバーするネットも新しいものになりました。

 鯉もきれいな池で春を迎えます。
画像1 画像1

給食クイズ

3月 7日のクイズの答えは、「にんにく」でした。
3月 8日 広島市は被爆から30年が経った1975年に○○市とともに平和文化都市になりました。今日は○○チャンポンと○○天ぷらを給食に取り入れています。さて、この都市はどこでしょうか?

今日のメニュー3月8日(木)

<今日のメニュー>
小型バターパン
長崎チャンポン
長崎天ぷら
いちご   
牛乳
<ひとくちメモ>
 平和文化都市献立「長崎市」…広島市は,被爆30周年の1975年に長崎県長崎市と平和文化都市になりました。長崎県は,古くからポルトガルや中国,東南アジアの国々と交流がありました。皆さんもよく知っているカステラ・パン・チャンポンなどは,その影響を受けた食べ物や料理です。今日は,長崎チャンポンと長崎天ぷらを取り入れています。長崎天ぷらは,衣に少し甘い味がついていて,やわらかく冷めてもおいしいのが特徴です。
画像1 画像1

給食クイズ

3月 6日のクイズの答えは、「レバー」でした。
3月 7日 ナムルは朝鮮半島の家庭的な料理の一つです。野菜やワラビなどの山菜を調味料とごま油で和えています。その調味料の中には、香りの強い野菜が含まれています。さて、この香りの強い野菜は何でしょうか??

今日のメニュー3月7日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
えびと豆腐のチリソース煮
ナムル
バナナ
牛乳
<ひとくちメモ>
 ナムル…ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで,もやしなどの野菜や,ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして,調味料とごま油で和えたものです。給食では,ハム・ほうれんそう・太もやし・にんじん・切干し大根を,おろしにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油と半すり白いりごまで和えています。野菜をたくさん食べることができますね。
画像1 画像1

給食クイズ

3月 5日のクイズの答えは、「納豆」でした。
3月 6日 鉄が不足すると貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなります。では、今日の給食メニューで鉄が多く含まれる食べ物は何でしょうか?

今日のメニュー3月6日(火)

<今日のメニュー>
ごはん
レバーのから揚げ
大豆の磯煮
豚汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
画像1 画像1

社会科「日本とつながりの強い国」

3月6日(火)
 4年生は社会科の時間に、広島市とつながりの強い国の学習をしています。今日は世界地図からその国々を探しました。「ドイツ」「韓国」など聞いたことはあっても地図の中から探すと中々見つかりません。お隣の友達と協力しながら探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

3月 2日のクイズの答えは、「わけぎ」でした。
3月 5日 私は何でしょう?
1)昔から食べられている伝統的な食品です。
2)血液の流れをよくしてくれます。
3)混ぜると独特の粘りが出ます。

今日のメニュー3月5日(月)

<今日のメニュー>
玄米ごはん
肉じゃが
ごまあえ
納豆
牛乳
<ひとくちメモ>
 納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。よく混ぜて,上手に食べました。
 今日は,地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使ってありました。
画像1 画像1

算数科「多角形」

3月5日(月)
 5年生は、算数の時間に「正多角形」の学習をしています。今日は円をもとにして正五角形・正六角形をかきました。コンパスを上手に使って美しい正多角形をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ニャーゴ」

3月5日(月)
 2年生は国語の時間に「ニャーゴ」というお話の紙芝居に取り組みます。今日は班で協力して紙芝居作りに挑戦しました!!教科書の挿絵を一生懸命に見ながら画用紙いっぱいに大きく描きます。どんな紙芝居ができるのか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「紙版画」

3月5日(月)
 2年生が図工の時間に取り組んだ「紙版画」が出来上がりました。
いろいろな動物が紙版画で生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

3月 1日のクイズの答えは、「3 尾道市」でした。
3月 2日 今日の給食は「ひな祭り」献立です。酢飯に色々な具を混ぜた「ちらし寿司」はお祝いのときに食べることが多いメニューです。また、今日は広島県で採れた地場産物を使った「ぬた」も出ましたね。さて、「ぬた」に使われているネギに似た野菜は何でしょうか??

今日のメニュー3月2日(金)

<今日のメニュー>
ちらしずし  
さわらの照焼き 
わけぎのぬた
豆腐汁
さくらもち
牛乳
<ひとくちメモ>
 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は,給食でもひなまつりにちなんだ献立を取り入れています。ちらしずしは,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで,お祝いの時に食べることが多いです。また,桜の葉で巻いたさくらもちは,少し早い春を感じることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを使ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわ跳び練習台

3月2日(金)
 子どもたちの大好きな「なわ跳び練習台」が戻ってきました。子どもたちは「ピョンピョン台」と呼び、休憩時間には列ができます。引っかかったら交代!というルールがあり、我慢強く順番を待っています。このピョンピョン台で練習すると、二重跳びもハヤブサもどんどん上達します。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474