|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:324 総数:513304 | 
| それぞれの思い・・・ 3月8日
  送る1・2年の在校生にとっても、送られる3年生にとっても、心に残る「3年生を送る会」でした。 3年生の卒業を前に全校でこうした思いや気持ちになれることはすばらしいことです。 古田中の伝統として、これからも大切にし、そして発展させてほしいと思います。         卒業を前に・・・その1 3月8日
 先日行った「3年生を送る会」について、みんなに感想を書いてもらいました。         吹奏楽部 春季定期演奏会のお知らせ 3月7日
 吹奏楽部の春季定期演奏会を3月28日(水)に行います。 ぜひ多くの皆様に演奏を聴いていただき、そして生徒のがんばりを見てやっていただけたらと思います。     当日のために・・ 3月7日
 昨日、卒業式当日の在校生の見送り隊形づくりの確認を行いました。今年度は、卒業式後1・2年生が外に花道をつくり、グランドまで見送ります。初めての方法なので、当日スムーズに動きがとれるよう、練習しました。 みんなで3年生の門出を心をこめて祝福したいと思います。             もし・・・・のために! 3月5日
 災害時などの際の緊急物資を保管する防災備蓄倉庫が本校体育館横に設置されました。 あってはならないことですが、もしも・・のための備えが必要です。 何のために学校に設置されたのか、こういう機会を通して学校として考えてみたいと思います。             3年生を送る会 その5 3月1日
 全校が一同に集まっての今年度の行事も全て終わりました。 この3年生を送る会が、3年生にとってはよい思い出となると同時に、後輩や先生、そしてこの古田中学校への感謝の気持ちをもって、これからのがんばる力になるよう、そして1・2年生にとっても先輩への感謝の気持ちをもつと同時にこれからの古田中学校をさらによりよい学校にしていく責任と自覚をもてるような会になっていることを願っています。 改めて古田中学校と生徒のすばらしさを感じることができた時間でした!         3年生を送る会 その4 3月1日
 3年生は学校を去り、送られる側の立場としてどんな気持ちだったでしょうか?そして、逆に1・2年生はこれからの学校を支え、送る側の立場としてどういう気持ちになったでしょうか?             3年生を送る会 その3 3月1日
 その後、1・2年生代表より送る言葉・合唱と花束贈呈、3年生代表より別れの言葉・合唱を行い、感動の中、会が終わりました。         3年生を送る会 その2 3月1日
 当日は、まず、1・2年生から3年生へのクラブビデオレターの上映を行いました。 どのクラブもよさをしっかりと出し、工夫していました。いろいろな場面で歓声もあがるなど盛り上がる中、全体のあたたかい拍手がとても印象的でした。             3年生を送る会 その1 3月1日
 今日、3月1日(木)、3年生を送る会がありました。 生徒会代議員会を計画の中心として、実行委員会を組織し、ここまで取組を進めてくれました。             | 
広島市立古田中学校 住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |