最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:80
総数:340328
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

長さの表し方を考えよう

6月2日(金)
 2年生は、算数の時間に長さの表し方を考えました。「プリントに描かれた魚の長さはどのくらい?」自分の持っている消しゴム・鉛筆キャップ等を使って測りました。でも……「消しゴムって人によって大きさが違うよ!」「キャップは置き方によって長さが違うよ!」と困ることがたくさんありました。さあ、そこで定規の出番です。いつでも・誰でも・どこでも使える単位の便利さに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具の使い方を知ろう

6月2日(金)
 2年生は絵の具の勉強の二回目をしました。前回は絵の具で線を描きましたが、今日は円を描いたり点を打ったりして模様作りをしました。筆をしっかり洗って絵の具の色が混ざらないように気を付けてきれいな色の模様を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

5月31日のクイズの答えは、「じゃがいも」でした。
6月1日 今日から食育月間です。地場産物や郷土食などを伝えていくために、自分ができることは何かを考えましょう。
 さて、今日のジャーマンポテトにはある野菜が使われています。今日のこの野菜は「ひろしま育ち」です。包丁で切ると涙が出てくることがあります。さて、何という野菜でしょうか??

今日のメニュー6月1日(木)

<今日のメニュー>
シナモンパン
牛肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳
<ひとくちメモ>
 シナモンパン・・・子どもたちの大好きなシナモンパンは,給 食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは最も古いスパイスの一つと言われており,桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。少しの辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にしたりすることもあります。
画像1 画像1

包丁を安全に使って

6月1日(木)
 家庭科の時間に「包丁を安全に使って」調理実習をしました。野菜を切り、湯がいてサラダを作りました。自分たちで作ったサラダ・ドレッシングは最高の味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりオリンピックに向けて

6月1日(木)
 ひまわり学級では、「ひまわりオリンピック」の開催を目指してマット運動に取り組んでいます。今日はたくさんの先生が見に来てくださり、はりきって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練「不審者」

6月1日(木)
 今日は、不審者が校内にいる!という設定で避難訓練をしました。
800人近い子どもたちの安全を守るために大切な学習です。
○先生の指示をしっかり聞く
○口を閉じて素早く動く
ことがどの子もできるように学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へちまの苗

6月1日(木)
 4年生の教室にへちまの苗が育っています。
へちまの様子を見ながら、子どもたちが
「どうしてみんな同じ方向をむいているの?」
「窓のほうを向いてるね。」
「あ!お日様のほうを向いてるんじゃないの?」
子どもたちの何気ない会話の中に学びがあります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474