最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:70
総数:337104
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

大きく育て!野菜の苗!

5月12日(金)
 生活科で野菜の苗を植えました。ピーマンを植えた人とミニトマトを植えた人がいます。苗を上手に取り出して植木鉢の中にそっと入れました。たくさんのピーマンやミニトマトがなると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導

5月12日(金)
 栄養教諭の栗本先生に「給食名人になろう」という授業をして頂きました。
給食前の手の洗い方、給食配膳のときに気をつけることを教えて頂き、給食エプロンの着方やたたみ方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

5月10日のクイズの答えは、「跳ぶ」でした。
5月11日 さけのハーブ揚げに、「ハーブソルト」という調味料とあるハーブを使っているので、よい香りがしますね。さて、ハーブ揚げに使ってあるハーブの種類は次のうち、どれでしょうか?
 1)シナモン
 2)バジリコ
 3)ローズマリー

今日のメニュー5月11日(木)

<今日のメニュー>
バターパン
さけのハーブ揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳
<ひとくちメモ>
 さけのハーブ揚げ…今日のさけは,なんだか良い香りがしますね。これは,「ハーブソルト」という調味料と,「バジリコ」というハーブの香りです。バジリコとはバジルとも呼ばれ,ピザやスパゲッティなどによく使われます。今日はバジリコをさけの衣に混ぜることで,香り良く揚げています。
画像1 画像1

Mazda Zoom-Zoomスタジアム見学!

5月10日(水)
 ひまわり学級は広島東洋カープの本拠地「Mazda Zoom-Zoomスタジアム」の見学に行きました。普段は入れない選手ロッカーやブルペン・ベンチ等の見学に大興奮しました。見学案内をしてくださったスタジアム職員の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「切ってつないで大変身」

5月10日(水)
 図画工作科で紙を切り、動くようにつないでいろいろな物を作りました。関節のように動くので「ロボット」「動物」と工夫をして思い思いの物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく見て描こう「自分の顔」

5月10日(水)
 図画工作の時間に自分の顔を描いています。鏡とにらめっこしながら描き、今日は色付けをしました。それぞれの顔の特ちょうをよく捉えた自分の顔が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「たけのこグン!」

5月10日(水)
 2年生は図画工作の時間にたけのこの絵を描きました。たけのこの外側の皮の様子をよく見て描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科

5月10日(水)
 言語・数理運用科で「標識の秘密」について学習し、オリジナルの標識を考えました。学習した「色・形」の秘密を使って分かりやすいそして楽しい標識が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「毛筆」

5月10日(水)
 今日の書写の時間は毛筆で「成長」と書きました。正しい筆順で字形を整えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

眼科検診

5月10日(水)
 今日は眼科検診がありました。今日の結果は後日持ち帰ります。病気によっては水泳指導が難しいことがあります。早めの受信をお願い致します。
画像1 画像1

4月の残食

給食室近くの掲示板に4月の給食の残りについて掲示してあります。
ご飯………18人分
パン……… 6人分
おかず……19人分
残ったそうです。
5月は4月よりも気温が上がります。食べづらい日もあるかもしれませんが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

給食クイズ

5月9日のクイズの答えは、「にんじん」でした。
5月10日 ソテーとは、フランス語で「○○」という意味の言葉がついた炒め物です。炒めるときにフライパンの上で野菜などが跳びはねることから「ソテー」という名前がついたそうです。○○に入る言葉は何でしょうか?

今日のメニュー5月10日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
しそ昆布佃煮
えびと豆腐のチリソース煮
三色ソテー
冷凍みかん
牛乳
<ひとくちメモ>
 三色ソテー…ソテーとは、フランス語で「跳ぶ」という意味の言葉がついた調理法です。食材を炒めるときフライパンの上で野菜などが飛び跳ねることからこの名前がついたといわれています。今日はピンクのロースハム、緑のほうれん草、黄色のコーンの三色の食材をソテーしました。
画像1 画像1

算数「180度より大きい角度」

5月10日(水)
 4年生になって算数科で分度器を使う学習が始まりました。今日は180度より大きい角度のはかり方を考えました。自力解決 → ペア学習で友達と考えの交流をして考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての毛筆

5月10日(水)
 3年生になると国語科の書写の学習に毛筆が加わります。今日は初めての毛筆です。まずは新聞紙で「習字作品ファイル」を作りました。そしていよいよ習字道具!わくわくしながら道具を確認しました。
 毛筆の学習のある日は、「汚れてもよい服装」「黒っぽい服装」でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「ものの燃え方と空気」

5月9日(火)
 理科の時間に気体検知管の使い方を学習しました。先生の指示通りにセットし、教室内の二酸化炭素を測りました。検知管の色が変わり、二酸化炭素の濃度が分かりました。
画像1 画像1

給食クイズ

4月28日のクイズの答えは、「じゃがいも」でした。
5月9日 今日の五目豆には6つの食品が入っています。大豆・さつまあげ・ごぼう・こんにゃく・こんぶとあと1つは何でしょうか?この食べ物は緑色の食べ物の仲間です。給食に毎日といっていいほど使われている野菜です。

今日のメニュー5月9日(火)

<今日のメニュー>
減量ごはん
かやくうどん
五目豆
バナナ
牛乳
<ひとくちメモ>
 五目豆・・・今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかっています。よくかんで食べました。
画像1 画像1

朝顔の種まき

5月9日(火)
 1年生は朝顔の種まきをしました。植木鉢に土を入れたり、種をまくための穴を開けたり……先生のお話を聞きながらそれぞれ一生懸命に活動をしました。「きれいなお花がいっぱい咲きますように…」とふんわりと種に土をかけました。夏にはどんな色の朝顔が咲くのでしょうか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474