最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:75
総数:337128
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日は休校です!

7月4日(火)
 台風3号の影響で、大雨・洪水警報が発令されています。今日は学校は休校です。各ご家庭で安全に過ごしてください。
画像1 画像1

掲示板リニューアル 向日葵

 夏を向かえ、校長室前の掲示板がリニューアルされました。
カタツムリと紫陽花から、夏に咲く向日葵です。夏の日差しをいっぱい浴びてぐんぐん伸びる元気のよい向日葵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

6月30日のクイズの答えは「2 豆腐」でした。
7月3日 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテしない食生活のポイントは、次のどれでしょうか?
1)冷たいものを食べるとよい
2)食欲がないときは食べない
3)ビタミン類を食べるとよい

今日のメニュー7月4日(火)

<今日のメニュー>
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳
<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や卵でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく,唐辛子,しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼はピリッとした辛みで食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。
画像1 画像1

給食クイズ

6月29日のクイズの答えは、「2 美味しくて、更に安心です」でした。
6月30日 がんもどきはが「がん」という鳥の肉に味が似ているので付けられた名前です。さて、がんもどきの主な材料は何でしょうか?
1)じゃが芋
2)豆腐
3)鶏肉

今日のメニュー6月30日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
がんもどきの中華煮
卵と小松菜の炒め物
牛乳
<ひとくちメモ>
 がんもどき……がんもどきは「がん」という鳥の肉に味が似ているので,こう呼ばれているそうです。もともとは精進料理で肉の代わりに使われていました。くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ,丸めて油で揚げたものです。おでんの材料としてよく使われます。今日は中華煮にしました。よく味がしみこんでおいしいですよ。
画像1 画像1

タンギングに気を付けて♪

6月30日(金)
 2年生は音楽の時間に鍵盤ハーモニカで「かえるの合唱」を練習しました。音楽の佐々木先生に教えて頂いたことを思い出しながら、タンギングに気を付けて「ドドレレミミファファ……♪」と吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474