最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:75
総数:337130
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

体育科「長なわ」

11月13日(月)
 3年生は体育の時間に長なわの練習に取り組みました。入るタイミング・出る向きなどみんなで確認しながら声を掛け合って練習しました。休憩時間も練習できるといいですね。
画像1 画像1

音楽科「おどるこねこ」

11月13日(月)
 1年生は音楽の時間に「おどるこねこ」という曲を聞きました。様子を思い浮かべながら聞き、自分が気付いたことを絵や文で表しました。子どもたちのプリントには思い思いのかわいい猫や犬が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「光とかがみ」

11月13日(月)
 理科の時間に鏡を使って光の進み方や光による暖かさを実験しました。理科の時間が始まるまでは少し曇っていて心配しましたが、授業開始と同時にお日様が顔を出しました。鏡の反射で光を集める作業はとても楽しくて、あちこち照らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

脱穀!

11月13日(月)
 今日は米作り「脱穀」体験をしました。地域の方が9人もお手伝いに来てくださいました。千歯こきや足踏み脱穀機を使って体験をしました。お米の一粒一粒にとても手がかかっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ

11月8日のクイズの答えは、「11→いい」「8→歯」「いい歯の日」でした。
11月9日 食物せんいには、おなかの調子を整えたり、血管を詰まらせるコレステロールを体の外に出したりする等とても大切な働きがあります。今日のせんちゃん焼きそばには、食物せんいをたくさん含んだ食品が入っています。さて、何でしょうか?

今日のメニュー11月9日(金)

<今日のメニュー>
小型黒糖パン
せんちゃん焼きそば
岩石揚げ
牛乳
<ひとくちメモ>
 食物せんい…食物せんいには,腸の働きを活発にしてお腹の調子を整えたり,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出したりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。
 今日の給食は,切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばと,さつまいもを使った岩石揚げです。どちらも食物せんいがいっぱいの料理です。
画像1 画像1

給食クイズ

11月7日のクイズの答えは、「柿」でした。
11月8日 今日は行事食です。かみ応えのある食品をたくさん取り入れています。よく噛むことは歯を丈夫にし、あごを発達させます。さて、今日11月8日は何の日でしょうか?

今日のメニュー11月8日(水)

<今日のメニュー>
玄米ごはん
牛肉と大豆のみそ煮
れんこんサラダ
かみかみ昆布
牛乳
<ひとくちメモ>
 行事食「いい歯の日」…「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日はかみごたえのある玄米・大豆・こんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。しっかりとかんで食べました。
画像1 画像1

比治山ビッグゲーム4

11月8日(水)
 迷子になる子もおらず、楽しい時間があっという間に過ぎました。
「あ〜疲れた!」
「おなかすいた!給食楽しみ!」
長い道のりを往復しちょっぴりお疲れモードでしたが、みんなで反省会をしました。
 子どもたちの安全な往路・復路を見守ってくださった子ども安全委員会の保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比治山ビッグゲーム3

11月8日(水)
 曇り空ですが、雨は降っていません。班毎に秋の比治山公園を歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比治山ビッグゲーム2

11月8日(水)
 比治山に到着し、班毎に活動が始まりました。
各クラスが準備したクイズやゲームをしながら山の中を散策しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

比治山ビッグゲーム1

11月8日(水)
 天候が心配されましたが、比治山ビッグゲームは予定通りスタートしました。
班毎にグラウンドに集まり、比治山へ向けて出発です。
PTA会長さんと子ども安全委員会委員長さんが見送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

11月6日のクイズの答えは、「2 赤色の食べ物」でした。
11月7日 今日の給食には、秋が旬の食べ物をたくさん取り入れています。秋が旬で、病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物は何でしょうか?

今日のメニュー11月7日(火)

<今日のメニュー>
まつたけごはん
さんまの塩焼き
のっぺい汁

牛乳
<ひとくちメモ>
 教科関連献立「秋の献立」…1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米・まつたけ・さんま・さといも・だいこん・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。また柿は,病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物です。
 旬の食べ物をしっかり味わいました。
画像1 画像1

給食試食会

11月7日(火)
 今日は、地域の方をお招きして給食試食会を行いました。1年生の教室で子どもたちと一緒に給食を食べて頂いたあと、校長室で栄養教諭から比治山小学校の食育の取組についてお話を聞いて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつま芋のツル 炒め煮(^^)

11月7日(火)
 昨日収穫したさつま芋のツルを炒め煮にしました。一つ一つ丁寧に時間をかけて皮を剥いたツルです。湯がいてアクを取ったあと、炒め煮にしました。時間はかかりますが、とても美味しく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「お話の絵:島ひき鬼」

11月7日(火)
 3年生の「島ひき鬼」の絵が出来上がりました。「人間と仲良くなりたい。」という強い思いで、人間の住む近くに自分の島を引っ張って行く鬼の切ない気持ちを画面いっぱいに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「物語を書こう」

11月7日(火)
 3年生は、国語科の時間に物語を書いています。絵の仲の登場人物の様子を創造したり、会話を考えたりしながら楽しいお話が出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お芋ほり(^^)

11月6日(月)
 ひまわり学級の畑でもさつま芋を収穫しました。その後、ツルでリースを作ったり、ツルの皮を剥いてきんぴらの準備をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

11月2日のクイズの答えは、「3 大豆」でした。
11月6日 卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄が含まれています。3色の食品群でいうと、何色の食べ物になるでしょうか?
1)黄色の食べ物
2)赤色の食べ物
3)緑色の食べ物

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474