最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:70
総数:337126
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

音楽科「こぎつね」

12月5日(火)
 2年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカで♪こぎつね♪の演奏をしました。指番号やタンギングに気を付けながら音をそろえて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「物語から広がる世界」

12月5日(火)
 5年生が図画工作の時間に描いていた「物語から広がる世界:銀河鉄道の夜」が仕上がりました。銀河を旅する汽車の様子が伸び伸びと描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「走り幅跳び」

12月5日(火)
 5年生は体育の時間に「走り幅跳び」の学習をしています。踏み切りのタイミング・場所に気を付けて、高く遠くに跳ぶことを意識して、「エイヤッ!」と跳びました。
画像1 画像1

給食クイズ

12月 4日のクイズの答えは、「ビタミンE」でした。
12月 5日 食育ミックスの材料は、かえりいりこ・大豆・昆布です。これらは昔から日本人が食べている食材です。かえりいりこはカルシウム、大豆はたんぱく質が多く含まれています。では、昆布には何が多く含まれているでしょうか??

今日のメニュー12月5日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
生揚げの中華煮
バンバンジー
食育ミックス
牛乳
<ひとくちメモ>
 食育ミックス…かえりいりこ・大豆・昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べました。
画像1 画像1

給食クイズ

12月 1日のクイズの答えは、「根」でした。
12月 4日 今日のごま酢和えには、たっぷりの「ごま」が使われています。小さなつぶですが、体を若々しく保つ栄養を多く含んでいます。さて、その栄養素は何でしょうか?


今日のメニュー12月4日(月)

<今日のメニュー>
親子丼
ごま酢あえ
牛乳
<ひとくちメモ>
 ごま…「ひらけごま!」という呪文を知っていますか??
この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。今日は,ごまをたっぷり使ったごま酢あえです。ごまの風味がしておいしいかったです。
画像1 画像1

掲示板リニューアル  Xmas

 12月になりました!!校長室前の掲示板が紅葉からXmasにリニューアルです。
ポインセチアがとても華やかです。校長先生の似顔絵はサンタさんに変身(^^)
是非見に来てください。
画像1 画像1

地域安全マップ

12月4日(月)
 4年生が作った「地域安全マップ」が本館1階の掲示板に貼りだされました。自分の安全は自分で守るためにも「入りやすく・見えにくい場所」に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「平行四辺形の面積の求め方を考えよう」

12月4日(月)
 5年生は算数科の時間に「平行四辺形の面積の求め方」について考えました。合言葉は「知っている形に直す」です。切ったりくっつけたり移動させたりして自分たちが面積の求められる図形に直していきました。友達の発表を聞く姿が真剣でとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「公民館見学新聞を作ろう」

12月4日(月)
 2年生は、公民館見学を終えて学校に帰り、調べたこと・分かったことを新聞にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習「段原公民館に行こう」

12月4日(月)
 2年生は、生活科の学習で公民館見学に行きました。公民館ではいろいろなお部屋を見せて頂いたり、実際に活動されている方からお話を聞いたりしました。段原公民館の皆さん、有難うございました。
画像1 画像1

国語科「書初めの練習をしよう」

12月4日(月)
 1年生は国語の時間に書初めの練習をしました。小学校に入って初めての書初めです。字の中心・字形・筆圧そして、姿勢……。たくさんのことに気を付けて書きます。冬休み明けに本番を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「跳び箱・マット運動」

12月4日(月)
 4年生は体育の時間に、ひまわり学級の四俵先生をゲストティーチャーにお招きして「跳び箱・マット運動」を学習しました。まずは体ほぐしの運動から……見るのは簡単!やるのは難しい!!そしてマット運動や跳び箱運動のコツを教えていただいてチャレンジしました。四俵先生、有難うございました。
画像1 画像1

給食クイズ

11月30日のクイズの答えは、「2 魚」でした。
12月 1日 今日の変わりきんぴらには、じゃがいもとごぼうが入っています。ごぼうはどの部分を食べるか知っていますか?


今日のメニュー12月1日(金)

<今日のメニュー>
減量ごはん
きつねうどん
かわりきんぴら
りんご
牛乳
<ひとくちメモ>
 ごぼう…今日のかわりきんぴらには,じゃがいもとごぼうが入っています。
 ここでクイズです。ごぼうは,どの部分を食べているでしょうか?
1葉っぱ
2くき
3根っこ

分かりますか??
答えは3の根っこです。
ごぼうは,長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ土の中から掘り出されます。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整えてくれる働きがあります。
画像1 画像1

総合的な学習の時間「地域安全マップ」

12月1日(金)
 4年生は先日のPTCでお家の方たちと地域を歩いて安全マップ作りに取り組みました。その後もマップ作成に取り組み、やっと完成!!今日はクラスで自分たちのマップを使って発表会をしました。
 出来上がったマップは本館1階の掲示板に張り出します。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「ボールのような丸い形を調べよう」

12月1日(金)
 3年生は、算数の時間に「ボールのような形」について学習しています。今日は、ボールのような形を「球」ということを知りました。また、球をスライスしたらどんな形になるのか?どこを切れば一番大きくなるのか?を考えました。
「なぜ卵は球といえないのか」を一緒懸命に友達に説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

11月29日のクイズの答えは、「さつまいも」でした。
11月30日 マヒマヒ・シイラ・まんさくなどの呼び名があり、ハワイ州ではバター焼きやフライにして食べられるのは何の仲間でしょうか?
1)肉
2)魚
3)野菜

今日のメニュー11月30日(木)

<今日のメニュー>
バターパン
マヒマヒのケチャップソースかけ
レモンあえ
野菜スープ
牛乳
<ひとくちメモ>
 姉妹都市献立「ホノルル市」…ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474