最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:70
総数:337118
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

試写「水平線」

4月24日(月)
 4年生の教室前には、国語科の試写「水平線」が掲示してあります。個性的な挿絵が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ

4月20日のクイズの答えは、「こむぎこ」でした。
4月21日 ししゃもは、頭から尻尾まで食べられるので、「ある栄養」をしっかり摂ることができます。この栄養素は、牛乳と同じように骨や歯を丈夫にしてくれます。さて、この栄養素の名前は何でしょうか?

今日のメニュー4月21日(金)

<今日のメニュー>
親子丼
ししゃものから揚げ
ごまあえ
牛乳
<ひとくちメモ>ししゃも…ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
画像1 画像1

待っててね1年生さん!

4月20日(木)
 5月1日(月)は徒歩遠足です。出発前に「1年生を迎える会」を行います。6年生は、そのときに1年生にプレゼントするかわいい名札を作りました。同じ絵柄でも、色合いやぬり方で随分感じが変わります。1年生さん!喜んでくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ

4月19日のクイズの答えは、「鰆:さわら」でした。
4月20日 大豆シチューに使われているホワイトソースは、給食室で手作りをしています。最初に○○○○とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒め、牛乳を少しずつ入れて溶きのばしていきます。さて、○○○○はなんでしょうか?

今日のメニュー4月20日(木)

<今日のメニュー>
パン
いちごジャム
大豆シチュー
野菜ソテー
牛乳
<ひとくちメモ>
 ホワイトソース・・・クリームシチューのおいしいとろみは、ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りをしています。まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが、ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。給食の先生ってすごいですね。
画像1 画像1

参観授業

4月19日(水)
 本年度ひまわり学級は総勢21人!!3クラスで勉強しています。
今日はそれぞれのクラスで参観授業がありました。
ひまわり1組…自分の顔を描こう
ひまわり2組…自己紹介をしよう
ひまわり3組…自己紹介カードを作ろう
 どのクラスも「自分を紹介しよう」ですね。絵で、言葉で、カードで自分をアピールするひまわり学級でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

4月19日(水)
 2年生の参観授業は、算数の勉強をしました。
子どもたちが「育てたい野菜」を選びます。黒板にバラバラに貼られた野菜の絵は何が多いか分からない!!ということで、種類ごとに並び替え、それを○を使ってぱっと見て分かりやすく分類しました。どこのクラスでもとうもろこしの人気が高かったようです。
画像1 画像1

参観授業

4月19日(水)
 1年生は小学生になって初めての参観授業がありました。
一人ずつ前に出て自己紹介をしました。「○○幼稚園から来ました△△です。好きな食べ物は……」と伝えることができました。多くの保護者の方が見てくださっていたので子どもたちはとっても緊張していました。
画像1 画像1

給食クイズ

4月18日のクイズの答えは、「緑色」でした。
4月19日 毎月19日は食育の日、そして「わ食」の日です。また、今日は春を感じる献立です。魚編に春と書く、春に美味しい魚は何という名前でしょうか?

今日のメニュー4月19日(水)

<今日のメニュー>
たけのこごはん
さわらのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
<ひとくちメモ>
 教科関連献立「春の献立」・・・2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、春においしい魚の「さわら」に抹茶の衣を付けた「かわり天ぷら」、「たけのこ」が入った「たけのこごはん」、春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
画像1 画像1

算数「数を数えよう」

4月19日(水)
 1年生は、算数の時間に教科書に載っている動物や楽器の数を数えました。ブロックを置きながら確認しました。先生のお話を聞きながら作業をする学習はとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

4月18日(火)
 今日は歯科検診がありました。
「あ〜ん」と大きな口を開けて歯科医の先生に診て頂きました。
「虫歯の有無」「口腔内の様子」については、後日プリントを持ち帰ります。
内科検診・耳鼻科検診・眼科検診と検診が続きます。結果のプリントを持ち帰りましたら、内容を確認し、必要であれば受診をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ

4月17日のクイズの答えは、「えのきたけ」でした。
4月18日 中華サラダには、わかめの芯の部分の「茎わかめ」を使っています。わかめは茹でると茶色がなくなり、鮮やかな何色に変わるでしょうか?

今日のメニュー4月18日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳
<ひとくちメモ>
茎わかめ・・・茎わかめとは、わかめの芯の部分のことをいいます。わかめはやわらかいのに対して、茎わかめはコリコリと歯ごたえがあるのが特徴です。わかめは、もともと茶色と緑色の2つの色が合わさっていますが、ゆでると茶色がなくなり鮮やかな緑色に変化します。今日は、中華サラダに入っています。
画像1 画像1

赤白帽子の絵!仕上がったよ。

4月18日(火)
 昨日の参観授業で4年生が一生懸命に描いた「赤白帽子」の絵が出来上がっていました。教室の黒板いっぱいに迫力のある絵が貼ってありました。メッセージも赤白帽子も個性的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての英語

4月18日(火)
 5年生になって英語の学習が始まりました。今日は小田先生の自己紹介から始まりです。「Call me Mrs.ODA」「おお〜っ」子どもたちは真剣に耳を傾けて聞いたり、驚きのアクションをしたり……少しずつ耳が慣れてきて、いろいろな単語が使えるようになりますよ。
画像1 画像1

緊急時の対応について

4月18日(火)
 昨晩は、広島県南部に大雨・洪水警報が発令され、避難勧告の出された地域もありました。
 子どもたちが登校する時刻に警報が出ていたら……各ご家庭にお配りしている「比治山小学校ガイドブック」の中にも」「緊急時の対応について」のページがあります。このホームページの「配布文書の一覧」にもアップしました。ご活用ください。

試写「たけのこぐん」

4月18日(火)
 2年生の教室前に「たけのこぐん」の試写をした作品が掲示してあります。鉛筆をしっかりと持って、一字一字丁寧に書いた作品です。たけのこの絵も力強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

4月17日(月)
 4年生は、進級して初めての参観授業で図画工作に取り組みました。自分の赤白帽子をよく見て描き、絵手紙のようにメッセージを描きました。体育の時間、休憩時間、そして運動会のときに子どもたちと一緒に活躍する赤白帽子。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474