最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:32
総数:334365
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

修学旅行16・お別れ

画像1
画像2
画像3
別れの握手です。受け入れ家庭との別れです。

続き

画像1
画像2
画像3
バスの側まで来てのお別れです。本当に、名残惜しい。
ここ数年間、日野町に来させていただき、大切な経験をさせていただきました。今年の2年生も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行15・離村式

画像1
画像2
画像3
離村式です。司会は、軽妙におおきに。床は冷たいけど、心は温かいですね。

続き

画像1
画像2
画像3
家族との別れ。名残惜しいひとときです。一緒に写真を撮ります。

続き

画像1
画像2
画像3
お別れがさびいしです。

続き

画像1
画像2
画像3
話がつきません。

続き

画像1
画像2
画像3
写真に記録。

続き

画像1
画像2
一緒に食べ、活動した時間がなつかしいです。

続き

画像1
画像2
いよいよお別れの時間となりました。

修学旅行14・体育館に集合

画像1
画像2
画像3
各家庭から体育館へ集まっています。昨日、14歳を迎えた生徒を祝ってくれたご家庭もあったようです。

修学旅行13・着物

画像1
画像2
画像3
羊羮を作って、食べました。今は着物を着ています。

修学旅行13・泥だらけ

画像1
画像2
画像3
掃除の成果です。昼は流しそうめんです。おやつは、焼き芋です。

修学旅行13・玉ねぎ

画像1
画像2
画像3
玉ねぎを植えています。泥だらけです。ここでも笑いが止まりません。

修学旅行13・里芋洗い

画像1
画像2
画像3
里芋を洗いました。ザリガニもいます。笑ってます。泥だらけです。笑いが止まりません。

修学旅行13・巻割

画像1
画像2
画像3
燻せい用のチップを作りました。その後、薪割りです。

修学旅行13・手作業

画像1
画像2
画像3
畑仕事もしました。丁寧に作ります。昼は、お好み焼きを作りました。もちろん広島風でした。

修学旅行13・芋掘り

画像1
画像2
画像3
芋堀です。泥だらけ。頑張りました。元気いっぱい。

修学旅行13・スープ

画像1
画像2
朝畑で収穫したピーナッツで、ボリビアのスープを作りました。国際的です。

修学旅行13・傘作り

画像1
画像2
画像3
傘作りをしています。丁寧に作ることが大切です。

修学旅行13・竹細工

画像1
画像2
画像3
竹を切り出しました。コップと箸を作っています。お昼は、そばうちをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

各種お知らせ

学校経営

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835