![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:58 総数:1021727  | 
6月23日(金) 中間テスト2日目3
 続きです。3年生の様子です。どの学年もとても集中して頑張っている様子が見えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月23日(金) 中間テスト2日目2
 続きです。2年生の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月23日(金) 中間テスト2日目1
 中間テスト2日目の2時間目の様子です。1年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月23日(金) あいさつ運動
 中間テスト2日目の朝です。可部南民生区の民生委員の方々にお越しいただきました。暑い中、ありがとうございます。 
 
	 
6月23日(金) 犯罪被害等帽子教室2
「自転車が窃盗にあわないためにどうするか?」,「インターネットやSNSの安全な使い方」など大切なお話を聞かせていただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月23日(金) 犯罪被害等帽子教室1
中間テストも終了し午後から犯罪被害等帽子教室を行いました。講師として広島市市民局市民安全推進課の山内秀昭様をお迎えしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの様子6
 3年4組・5組社会の中間テストの様子です。どのクラスも落ち着いて真剣に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの様子5
 3年2組・3組社会の中間テストの様子です。 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの様子4
 2年4組・5組数学、3年1組社会の中間テストの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの様子3
 2年1組・2組・3組数学の中間テストの様子です。どのクラスも集中して受けています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの様子2
 1年4組・5組・6組理科の中間テストの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの様子1
 中間テストの様子です。1年1組・2組・3組理科のテストです。1年生は、「単元テスト」の経験はありますが、「定期テスト」は初めてです。が、落ち着いて取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月22日(木) 中間テストの朝
 今日と明日は中間テストです。登校中、片手に教科書や問題集を持って勉強している姿が見受けられました。1年生の廊下には、テスト週間に入ってから、生徒自作の予想問題も貼ってあります。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月21日(水) 図書室の様子
 4時間目が終わった後の図書室の様子です。給食の配膳担当でない生徒達が、多く来室し、本を読んだり、借りたりしています。新刊も入ってきています。テスト勉強の気分転換にもいいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月21日(水) 授業の様子3
 1年2組国語、2年5組国語、2年4組社会の授業様子です。明日からの中間テストに備えて、無言で復習に集中しているクラスもありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月21日(水) 授業の様子2
 1年5組社会、2年3組音楽、1年1組英語の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月21日(水) 授業の様子1
 1年3組・4組体育、2年1組技術、1年6組数学の授業の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月21日(水) PTA朝のあいさつ運動2
 あいさつ運動の続きです。8時10分には生徒達は教室へ向かいますが、終えた後の生徒達の表情は爽やかでした。保護者の方、生徒のみなさん、ありがとうございます。 
 
	 
 
	 
6月21日(水) PTA朝のあいさつ運動1
 あいさつ運動の様子です。今朝は小雨模様でしたが、生徒会執行部と1年1組・2組・3組の、100人以上の生徒と保護者の方の参加で、花道ができました。 
 
	 
 
	 
6月20日(火) 耳鼻科検診
 午後、耳鼻科検診(全学年)を行いました。4ヶ所に分かれて一斉に始まりました。静かに移動し、あいさつをして診ていただきました。 
これで、今年度の定期健康診断が終了しました。検診結果は近日中にお知らせいたします。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
 
広島市立可部中学校 
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224  | 
|||||||||||