最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:292
総数:1066665
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)


    空の星

     幸せ

     このEは?

   

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)


   制作中

     できました。

   制作中

     

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)


   七宝焼き


   「すごいねぇ!」

    −どれどれ

    −できたの?

   「できましたっ!」


授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)


   2年 保健体育

      きちんとドッヂボールの練習

      あっ、クラスマッチ。

   1年 理科 火山と石の授業


壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)

  
   スケート

   ショートトラックの大会に出場

   明日から福島県へ

   
   4年後は、牛田中から北京へ!

花曇り

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(木)


   今日から「弥生」

   まださくらは咲いていないけれど

   花曇り!

   黄砂か? 花粉か?

   暖かくなりました。



 

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)


   After the Rain

   雨の後には…(虹ができる)

   町田 樹 先輩の言葉。

   大変な思いの後には必ず…。

   だから あきらめない。

   そう思って練習をしてきた。


   あなたの虹は必ず出るから…。


表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)


   朗読フェスティバル

   2年生・1年生のアベック優勝。

   おめでとう!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)

   国際協力エッセイコンテスト

   青年海外協力隊広島県OB会会長賞

   おめでとう!

   広島市フェニックス賞 PC放送部

   おめでとう!

学校協力者会議

画像1 画像1
2月28日(水)

  
    学校の1年間の取組まとめを

    地域の方々に発表しました。

    「生徒は、落ち着いて真剣に授業を受けていますね。」

    「学び合いの柔らかい雰囲気が良いです。  
     しっかり「わからない!」といえることが
     価値あることだと生徒に伝えてください。」

    「先生に相談しやすいという項目のポイントが上がっている。
     あいさつだけでなく一言声をかけることで
     先生と生徒の関係を深めることができている。」

    「地域では、中学生は翌あいさつをしてくれる。」

    「学校での食育も大切にしてほしい。」


あいさつ運動・声かけパトロールのアンケート結果

画像1 画像1
2月27日(火)


   PTA生活部1年生の

   朝のあいさつ運動・

   夕方声かけパトロール

   取組アンケートまとめ

   こちら→PTA生活部 あいさつ運動アンケート結果(1年生)

PTA全体委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)


  今年度最後の役員会

  PTA活動の1年間のまとめをしました。

  PTA役員の皆様

  子どもたちのために

  1年間ありがとうございました。


3年生からもメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(月)


   先日3年生から贈られたメッセージが

   2年生の廊下にありました。


   先輩の願いがたくさん詰まっています。

   牛田中の伝統を受け継げ!

   3年生になる決意を!


   

牛田中同窓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(日)


   同窓会役員総会が開かれました。

   PC放送部 制作の

   「ショパンを愛したピアノ」を

   見ていただきました。

   ハンカチで涙を拭かれている先輩もありました。




   

学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月23日(金)


   牛田中の

   健康診断の結果

   ケガの状況

   給食のこと
 
   体力(運動)のこと

   土砂災害などの避難訓練など

   牛田中の保健安全について

   学校と学校担当のお医者さんと

   保護者で話し合いが行われました。



さくらだより

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)



    牛田山のさくら

        春よ来い!

校内の花を見て…。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)


   桃の蕾です。

    花言葉:「気立ての良さ」

     3年生らしいです。


     そして、スターチスとガーベラ

   花言葉:「途絶えぬ記憶」と「希望にむけて前進」

     3年生に贈ります。


   この花を探してみてください。



おっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(木)


   空を見上げる

    雲がV字に

     Victoryだ!

    頑張れ受験生!もう少し。

     空も応援しているぞっ!


卒業を前に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)


   毎日 登った階段

    人との出会いは「一期一会」

     「意気揚々」で受験に臨め!


     


後期期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)


   1年生

   英語  技術家庭  美術

   
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 選抜2
3/9 3年生を送る会
デリバリー変更〆切日(4・5月分)
3/11 卒業式予行
3年 同窓会入会式 11:00〜
3/12 卒業証書授与式
3/13 3/11(日)の代替休業日
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073