最新更新日:2024/12/16 | |
本日:2
昨日:42 総数:420917 |
初めての合同練習3月7日(水)の給食麦ごはん えびと豆腐のチリソース煮 ナムル バナナ <ひとくちメモ> ナムル…ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで,もやしなどの野菜や,ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして,調味料とごま油で和えたものです。給食では,ハム・ほうれんそう・太もやし・にんじん・切干し大根を,おろしにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油と半すり白いりごまで和えています。野菜をたくさん食べることができますね。 そろばん教室(3年生 算数)
昨日、今日の2日間、3年生が、算数科で、そろばんの使い方や計算のしかたを教えていただきました。ありがとうございました。
3月6日(火)の給食ごはん レバーのから揚げ 大豆の磯煮 豚汁 牛乳 <ひとくちメモ> レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。 3月5日(月)の給食玄米ごはん 肉じゃが ごまあえ 納豆 牛乳 <ひとくちメモ> 納豆…納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。よく混ぜて,上手に食べましょう。今日は,地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。 図書室をご覧ください!
図書ボランティアの皆さんが、図書室をひなまつりバージョン、卒業式バージョンに変えてくださいました。ありがとうございます。
あなのやくわり(2年生 国語)
2年1組で、国語科の研究授業がありました。「あなのやくわり」という説明文の内容を、みんなで考えました。
委員会活動
今年度最後の委員会活動でした。これからは、5年生が、活躍します。
登校指導
今朝、登校指導をしました。
避難訓練
休憩時間中の避難訓練をしました。放送をよく聞いて、避難場所に集まりました。
3月1日(木)の給食パン いちごジャム 鶏肉のレモン揚げ グリーンポテト 野菜スープ 牛乳 <ひとくちメモ> 今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が,レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンといえば黄色のイメージですが,10月から11月には,緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また,レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。 2月28日(水)の給食ごはん お楽しみフライ 温野菜 すまし汁 いちご 牛乳 <ひとくちメモ> いちご…いちごがたくさん出回る時期は,以前は4月から5月頃でした。今では,ハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになったので,1月から3月にかけてが一番多く出回る時期になりました。いちごは,ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると一日に必要なビタミンCをとることができます。甘酸っぱい味と香りのよいいちごは,みなさんの好きな果物の一つですね。 卒業式会場づくり
卒業式の会場づくり・・・5年生が活躍しました。
6年生を送る会 4
6年生を送る会、3年生の発表です。
6年生を送る会 7
6年生を送る会、6年生の発表です。
6年生を送る会 6
6年生を送る会、5年生の発表です。
6年生を送る会 5
6年生を送る会、4年生の発表です。
6年生を送る会 3
6年生を送る会、2年生の発表です。
6年生を送る会 2
6年生を送る会、1年生の発表です。
6年生を送る会 1
6年生が入場してきました。
|
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |