最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:62
総数:118461
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月5日(月) 全校朝会 その4

画像1
教頭先生より,湯来農村環境改善センターで行われている『杉江孝之さんの折りヅル貼り絵展』の紹介がありました。この展示会では,4,221羽の折りヅルを使用して,「日本の春」をイメージした作品が展示してあります。

この作品展のお知らせと共に,地域の方から,湯来中学校の生徒に折りヅルと折り紙を頂きました。教頭先生から,ぜひこの頂いた折り紙を使用して,湯来中学校から作品の発信ができるようにと提案がありました。みんなで協力しましょうね。(勝)

3月5日(月) 全校朝会 その3

画像1
今中先生のお話です。先生は卒業生同窓会から,長い教員生活を振り返る機会があったそうです。その会話の中から「教員を続けてきて良かった」と思えたと,ご自身の経験をお話されました。
また,湯来中学校で生活していて,みんなの信頼関係の深さを感じることができていると話されました。しかし,仲が良過ぎて,何を言っても許されるわけではもちろんありません。お互いの信頼関係をさらに築く為に,さらに相手の事を思いやった言動ができるといいですね。今日の今中先生のお話をしっかりと覚えておきましょう。(勝)

3月5日(月) 全校朝会 その2

画像1
次に,3年生の頑張りノートの表彰です。3年間しっかりとやり切ることができました。おめでとうございます。

頑張りノートをやり遂げた3年生の生徒がこの取り組みを通して,学んだことをまとめてくれていました。校長先生も全校朝会で紹介されましたが,こちらでも紹介します。(勝)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3年間「頑張りノート」を続けたことによって,自分で考えて自学することができるようになりました。先生方からコメントやアドバイをして頂くことで,より理解できたり,自信にもつなげることもできました。「頑張りノート」で身に付けた,自分なりの学習方法を高等学校でも続けていきたいと思います。「頑張りノート」があって良かったです。ありがとうございました。

3月5日(月) 全校朝会 その1

画像1画像2
今日は全校朝会です。本日は気温も過ごしやすくなってきましたので,多目的室で行いました。いよいよ2年生のピアノ伴奏デビューです。緊張も見えましたが,しっかりと最初の仕事をやり遂げることができました。次に,【体力アップ認定証】の表彰がありました。合計ポイントが昨年度より上回り,たくさんの生徒が表彰されました。(勝)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/9 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547