最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:96
総数:508538
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

3月6日(火) 授業の様子 その4

2年4組英語、グループでテストの解答を作成していました。5組社会、テストの確認が終わり、授業に移るところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火) 授業の様子 その3

2年1組英語、テストの解説をしていました。2組技術、プレゼンのスライドから課題を見つけていました。3組数学、各グループで調べたサイコロの目の出方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火) 授業の様子 その2

1年4組数学、標本調査について学習していました。5組道徳、わが家の土砂災害の防災メモをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火) 授業の様子 その1

1,2年生の授業の様子です。1年1組国語、小筆を使って習字練習をしていました。2組国語、行書の示範を見て習っていました。3組社会、元寇と鎌倉幕府の滅亡について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火) 朝の様子

昨日から一転、気持ちの良い青空が広がりました。今日から多くの3年生が公立高校の受検に出かけています。
画像1 画像1

3月5日(月) 授業の様子 その6

3年4組英語、グループ対抗で問題に合う答えを考えていました。5組数学、プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(月) 授業の様子 その5

3年1組英語、マララさんのスピーチの感想をまとめていました。2組音楽、マーチングの鑑賞をしていました。3組英語、ヒアリング問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月) 授業の様子 その4

2年4組家庭科、身近な消費者トラブルの事例とその解決方法について学習していました。5組家庭科、買い物時に必要な情報についてプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(月) 授業の様子 その3

2年1組社会、ペリー来航以後の幕府の対応について学習していました。2組数学、サイコロを振って目の出方を調べていました。3組美術、立体のデッサンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月) 授業の様子 その2

1年4組理科、テストの答えの確認をしていました。5組国語、聞き取りテストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(月) 授業の様子 その1

1年1組国語、硬筆練習をしていました。2組理科、テストの振り返りをしていました。3組国語、聞き取り問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月) 朝の様子

夜半からの激しい雨も登校時には少し落ち着いていました。3年生は明日から公立高校の選抜2、教科の授業は今日が最後になります。
画像1 画像1

3月2日(金) 花の育苗ボランティア

放課後に、花の育苗ボランティアを行い、1年生の男子10名が参加してくれました。これは、3月15日(土)に五日市埠頭にクイーン・エリザベスが寄港するのに合わせて、学校や地域で作ったプランターを街中に飾り、おもてなしイベントをする佐伯区おもてなし隊の主催する活動です。プランターにパンジーとノースポールを一生懸命、和気藹々と活動してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金) 3年生授業の様子 その2

3年3組保健体育、女子はバドミントンを行っていました。4組技術、豆苗の栽培の振り返りをしていました。5組社会、公立高校の入試問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金) 3年生授業の様子 その1

3年生の教科の授業は今日をあわせてあと2日です。今日の授業の様子、3年1組数学、プリントで学習の振り返りを行っていました。2組英語、ヒアリング問題に取り組んでいました。3組保健体育、男子はサッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金) 1,2年生第4回テスト3日目 その4

2年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金) 1,2年生第4回テスト3日目 その3

2年生の試験科目は、数学、保健体育、理科です。2年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金) 1,2年生第4回テスト3日目 その2

1年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(金) 1,2年生第4回テスト3日目 その1

1,2年生の第4回テスト最終日。1年生の試験科目は、数学、技家、理科です。1年1,2,3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金) 朝の様子

今朝も春を感じさせる気持ちの良い青空が広がりました。今日は1,2年生の第4回テストの最終日。今日から部活動も始まります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851