最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:475
総数:796812
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

2学年修学旅行2日目(6) 11月7日(火)

清水寺のチェックポイントを順調に通過しています。
抜けるような青空ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年中間試験始まる 11月7日(火)

今日から3日間、3年生は後期中間試験を行っています。この度は9教科の試験です。みんな一生懸命です。時間最後まで粘って答案を全部書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行2日目(5) 11月7日(火)

引き続き、清水寺のチェックポイントです。
とてもいい天気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行2日目(4) 11月7日(火)

班別自主研修スタートです。まず、清水寺での班ごとの集合チェックの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行2日目(3) 11月7日(火)

2日目は京都班別自主研修です。
それぞれの班で事前に決めたコースを巡ります。
予定より少し早く全員元気よくホテルを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行2日目(2) 11月7日(火)

さらに、朝食の様子です。昨夜は微熱の生徒が1名いましたが、他全員、元気で2日間の朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行2日目(1) 11月7日(火)

第2学年修学旅行2日目の朝です。7時20分から朝食をとりました。今日は終日、京都市内班別自主研修です。各グループでバスを使って名所を観て回ります。どのグループも無事に、ホテル平安へ戻ってくることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行1日目(13) 11月6日(月)

入館式の後、いよいよ夕食の時間です。豪華な和食メニューでした。

夕食の後は入浴タイムです。今晩は特に大きなイベントがありませんので、今日の修学旅行ホームページを終了させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行1日目(12) 11月6日(月)

ホテル平安にチェックインし、入室、身辺整理後、大広間に集合し、入館式を行いました。結構、広い部屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行1日目(11) 11月6日(月)

午後4時より、全員で舞妓鑑賞をしました。2年6組の集合写真もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行1日目 (10) 11月6日(月)

京都ほんまもん体感の様子として最後は、金彩友禅です。どれも鮮やかな色彩ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行1日目(9) 11月6日(月)

次は、和菓子作りの様子です。どれも美味しそうですね。お持ち帰りできますでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行1日目(8) 11月6日(月)

続いて、花かんざし作りの様子です。熱心に作品に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行1日目(7) 11月6日(月)

続いて、念珠京焼の学習の様子です。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行1日目(6) 11月6日(月)

京都ほんまもん体感の様子を紹介します。
まず、型友禅です。きれいに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 11月6日(月)

お昼の時間に本校図書室にてデリバリー給食の試食会を行いました。
来年度入学される予定の生徒の保護者の方を対象に実施しました。本校生徒の保護者の方も参加されました。
広島市教育委員会健康教育課より小池忍学校給食栄養士をお迎えし、説明もしていただきました。
多数のご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行1日目(5) 11月6日(月)

レストラン嵐山での昼食の様子です。食後、バスに乗車し、京都ほんまもん体感に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年修学旅行 1日目(4) 11月6日(月)

京都駅へ到着して、バスに乗り換え、レストラン嵐山を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行1日目(3) 11月6日(月)

新幹線のぞみ号車内の様子です。京都駅には11時半すぎに到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年修学旅行1日目(2) 11月6日(月)

開始式では実行委員より決意の言葉があり、その後、添乗員さんや写真屋さんの紹介がありました。そして、トイレ休憩を済ませ、9時30分にホームへ移動しました。生徒のみんなは笑顔で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 選抜2 3年弁当持参
3/7 選抜2 3年弁当持参
3/8 式練習2 卒業式予行準備
3/9 式練習3 卒業式予行
3/11 式練習4 同窓会入会式 3年3h後下校 1,2年弁当持参 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式 部活動なし 給食費振替予備日

お知らせ

宇品中だより

保健だより

進路だより

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368