![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:99 総数:374341 |
今日の授業 その4
3年4組の子どもたちは、体育でタグラグビーに取り組みました。
タグラグビーは、最近取り入れられた競技で、ラグビーといってもタックルなどの危険なプレーはなく、ラグビーボールを使った鬼ごっこの感覚で、ゲームを楽しむことができる競技です。 得点を入れるためには、チームの協力が必要で、パスをしたり、チームの仲間のために走ったり、チームプレーが見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その3
1年3組の子どもたちは、生活科で、冬の自然を見付ける学習をしました。
校庭を歩きながら、サクラの芽を見付けました。 もう春がそこまで来ていることを感じたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その2
3年1組の子どもたちは、体育でラインサッカーに取り組みました。
最初に「ねこ・ねずみ競争」をして、しっかり走って体を温めました。 ラインサッカーでは、男子も女子も、ボールを走って追い掛けて白熱し、ゲームを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩
今日は火曜日、ロング昼休憩でした。
グラウンドは、元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ 昼休憩
チャレンジ精神に満ちた子どもたちです。
昼休憩の校長室の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その1
3校時、3年3組の子どもたちは、国語で「チャレンジ漢字」に取り組みました。
3年生で習った漢字の書き取りをして、自分で答えを見て、丸付け、直しをしました。 間違えた字、覚えていなかった字にチェックを付けて、覚え直しをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式の練習始まる
6年生の子どもたちの卒業証書授与式の練習が今日から始まりました。
晴れの日に向けて今日から一生懸命練習に励みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会 〜持久走〜
今朝は、全校児童で体育朝会を行いました。
みんなで持久走をし、グラウンドを走りました。 息がはあはあとなり、体がぽかぽかになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高☆学年になるために
6年生は、明日からいよいよ式の練習をします。
今日の午後は、5年生の子どもたちが、体育館のシート敷きや椅子並べなど、会場の準備をしました。 今日から、5年生もいよいよ最高☆学年になるための準備に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃時間
矢野小学校では、静かに無駄話をせずに清掃することに取り組んでいます。
清掃時間中は、オルゴールの曲を全校放送で静かに流し、この曲が聞こえるように清掃をしています。 自分たちの使ったところを自分たちできれいにする習慣が身に付いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
いよいよ3月になり、学年の修了が近づいてきました。
それぞれの学習では、1年間のまとめに入っています。 道徳でも、1年間学習してきたことを、授業で書き留めたノートの記録を読み返して、振り返っていきます。 3年4組の子どもたちの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ 大休憩
今日は、あいにくの雨。
大休憩に、校長室チャレンジをしに、たくさんの子どもたちがやってきました。 百人一首を覚えて挑戦している大変知的な子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 献血のご協力をお願いします
今年も日本赤十字社広島県支部・広島県赤十字センターから献血の協力の依頼がありました。
日時 平成30年3月3日(土) 9:30〜15:30 会場 JA広島市矢野支店 毎年矢野にお住まいの多くの方が献血に協力をしてくださっているそうです。 ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その6
4年3組の子どもたちは、国語で視写に取り組ました。
とても丁寧な字で文章を書くことができました。 集中して大変よく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その5
5年2組の子どもたちの理科の学習の様子です。
ものの溶け方の実験に取り組みました。 水に食塩を溶かし、その様子を観察し、結果をまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その4
1年2組の子どもたちは、体育館で体育の学習をしました。
玉入れのたまを使い、楽しいゲームをしました。 動き方を考え、しっかり走って、体力アップです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
明日は3月3日、ひな祭りです。
今日の給食は、ひな祭り給食でした。 さくらもちが、とてもおいしかったようです。 ひまわり学級の子どもたちの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その3
1・2校時、5年1組の子どもたちは、家庭科「かぞくとほっとタイム」で調理実習をしました。
白玉団子を作り、お茶を入れて試食しました。 ぜひお家でも一緒に作ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その2
2校時、4年1組の子どもたちは、習字に取り組みました。
4年生のまとめ「手話」の清書を書きました。 姿勢を正して、一生懸命書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その1
1校時、4年4組の子どもたちは、国語で視写と百人一首をしました。
試合をするときに、一枚は自分の得意な札をつくってやりました。 上の句を聞くと、すぐに札を取ることができる子どもがたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |