![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:56 総数:139900 |
4/25 アユの放流
夏の訪れと共にアユの姿が清流に見られるようになるとすてきな景色になると思います。 豊かな自然を育むことを少しずつ考え体験してほしいと願います。 4/22 土曜参観日 その2
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 4/22 土曜参観日 その1
4/21 1年生 算数の学習
何を学習するのも楽しくてたまらない1年生です。机の上も整頓しながら取り組んでいました。 明日は、初めての参観日です。お家の方に張り切って学ぶ様子を見ていただけることと思います。 4/21 3年生 音楽の学習
4/20 なかよし班掃除
4/19 読み聞かせの取組
1年生は初めてでしたが、絵を見て気が付いたことを言ったりじっと耳を傾けたりしながら聞いていました。 2年生以上の学年は、もうすっかりとなじんでいます。お話に引き込まれ地域の方々の声に聞き入っていました。 4/18 1年生がどこかに行っています。
4/17 歩行教室 1、2年生
4/17 前期なかよし班
班長の6年生が名前を呼んで、班ごとに集まり自己紹介です。5月始めの遠足、毎週木曜日のなかよし班掃除で一緒に活動をします。上学年から下学年までが一緒に活動する取組は、お互いの心が通い合うすてきな取組です。 4/14 1年生初めての給食
4/13 5年生は体育
5年生がその前で体育の学習をしています。春ならではの景色です。 4/13 暖かな春の陽ざし
その下で3年生は学習です。 4/12 1年生と2年生
今日は、1年生と2年生の教室です。先生の話をよう聞いていました。 4/11 1年生も登校班で登校
今日から1年生は登校班での登校です。上学年の人たちが家まで迎えに行ったり優しく声をかけたりしてみんな嬉しそうな笑顔で登校して来ました。これからの日々をしっかりと楽しみ、学びを積み重ねてほしいと願っています。 4/10 写真撮影 一斉下校
4/10 入学式の朝
4/7 学級開き その2
学校をリードする高学年です。今年の活躍が楽しみです。 4/7 学級開きから始めました。
どきどきの1日目です。今年度の担任の先生と1日目を始めました。1人ひとりの目がやる気に満ちています。これからの日々が楽しみです。
4/7 就任式・始業式
新しい先生の紹介、新エンドの始まりの式をしました。 5年生が代表して今年度の決意をみんなに発表しました。 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |