最新更新日:2024/06/07
本日:count up165
昨日:161
総数:451250
6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

9月11日 試験前の矢野中

 水曜日から、前期期末試験です。2年生のクラスでは、私の勉強方法が掲示してありました。いろいろな人の勉強方法はとても参考になります。授業にも集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 ふれあい活動推進協議会

 ふれあい活動推進協議会が行われました。今月30日に実施される ふれあいクリーン大作戦について確認しました。天候が心配されますが、準備をしっかりとしていきます。
画像1 画像1

9月5日 生徒会作成掲示

 生徒会執行委員が、作成してくれた掲示です。矢野中学校の危険な所について、具体的な注意点が書いてありました。とても分かりやすいですので、参考にしてください。
画像1 画像1

9月5日 今日の矢野中

 久しぶりの雨と肌寒さを感じる今日です。授業に取り組んでいます。1年生の数学では、グループ学習の後、発表を行い意見交流していました。3年生の技術では、コンセントを作成していました。説明書を読み、仲間と協力しながら仕上げに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 隣接校行政区域 学校説明会

 隣接校行政区域 学校説明会が行われました。部活動見学もしました。
画像1 画像1

9月1日 あいさつ運動

 9月になりました。今朝は、秋を感じました。あいさつ運動が始まりました。今日は1,2,3組のグループが参加してくれました。登校してくる生徒自らあいさつをしてくれる気持ち良い朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 今日の矢野中2

 3年生は、昨日から実施されていた第2回実力テストが、今日2教科実施されました。テストを終えた、保健体育の授業では、男子が水泳、女子が卓球を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 今日の矢野中

 1年生は、英語の授業です。夏休み課題テストの話を聞いていました。2年生は、数学の授業です。生徒は、ペアを変えては、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 授業の様子

 4時間目の授業の様子です。1年生は、道徳。2、3年生は、言数の授業を行っていました。2年生では、グループ協議を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 実力テスト

 昨日から授業が始まりました。今日は、3年生は、実力テスト。1,2年生は、夏休み課題テストが行われています。真剣に問題に取り組んでいました。生徒の皆さんは、夏休みに部活動や家族との旅行。そして、いろいろな習い事や発表会で活躍したようです。皆さんの表情から、充実感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 授業開始

 学校に生徒の笑顔と元気な声が戻ってきました。全校集会では、夏休みに活躍したクラブの表彰が行われました。市総体を最後に引退をした3年生もいましたが、やり通した自信と仲間が大きな宝として残っています。また、水泳部は、今週末に行われる県総体の壮行式を行いました。最後に生徒会長から、生徒会のトレセンの報告がありました。矢野中スタンダードを自分たちで確立するための取り組みについての説明でした。集会の様子から、充実した夏休みを過ごすことができたと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 サッカー部 市総体

 サッカー部は、市総体で大塚中学校と対戦しました。3年生の引退かかった試合。最後まであきらめないでボールを追いかける姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 生徒会トレセン2

 午後からは、前期前半に行われた、執行委員が参加した行事報告を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 生徒会トレセン

 生徒会執行委員は、終日トレセンを行いました。内容は、7月に行われた学校評価を分析し、やらされる「矢野中スタンダード」から、必要だと自覚し生徒自ら意識する「矢野中スタンダード」へという視点で協議しました。多くの意見が交流され、これからがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 矢野南みんな来ん祭

 まだまだ暑さ厳しい日が続いています。
19日矢野南みんな来ん祭にギターマンドリン部が出演しました。舞台では、1年から3年まで40名の部員が演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月8日 茶道部 夏のお茶会

 茶道部の夏のお茶会が行われました。お出迎えから、お菓子のいただき方、お茶の飲み方まで丁寧に説明がありました。目の前でお茶をたてていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 バスケット区大会

 市総体安芸区大会が、矢野中で行われました。男女とも1回戦を勝ち抜いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 吹奏楽コンクール

 第58回広島県吹奏楽コンクール中学校A部門が呉市文化ホールで行われました。本校吹奏楽部が、銀賞を受賞しました。
画像1 画像1

8月4日 慰霊祭

 生徒会執行委員が、「教師と子どもの碑」慰霊祭に参加しました。原爆投下時も非常に暑い日だったと聞いています。平和な幸せな環境で生活できる今をしっかりと受けとめ、継承していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 登校日

 平和学習を終えた教室。黒板には、夏休みに一人一人が立てた目標が全員書かれていました。自分の目標を見る表情は、前向きな輝いている表情でした。夏休みに入るときに「意志のあるところに道は拓ける」と話したことを思い出し、もう一度自分と向き合い、自分磨きをしてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042